※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむりんこ
子育て・グッズ

レッスンバックとシューズ入れはキルト生地、マスク入れと歯ブラシコップ入れはオックス生地で裏地をつける予定。裏地をつける際、布端の処理が必要か不安。マスク入れと歯ブラシコップ入れにも裏地をつけて問題ないか。ご意見をお願いします。

レッスンバック、シューズ入れ、マスク入れ、歯ブラシコップ入れを作ろうと持っています。

レッスンバックとシューズ入れはキルト生地で、マスク入れと歯ブラシコップ入れはオックス生地で作ろうと思っています。

全て裏地をつけようと思っているのですが、裏地をつける場合、布端をジグザグミシンなどで処理しなくてもいいのですか?
ほつれやすくはなりませんか?
初めて裏地をつけて作るので分からず。。おしえてください😄

ちなみに、マスク入れと歯ブラシコップ入れにも裏地をつけてもおかしくありませんか?

ご意見よろしくお願いします。

コメント

のん

ジグザグミシンなどで処理した方がほつれにくく見た目も良いですよ( ¨̮ )

私もあまり詳しくはないですが入園用品をYouTubeみながら作ったのですが、端処理は動画でもしていたのでしました☺️

我が家はマスク入れは作ってませんがコップ入れは作り裏地つけました!

  • はむりんこ

    はむりんこ

    お返事したつもりでいました🥲
    裏地をつける時もジグザグミシンで処理されたのですね!
    やはり、そちらのほうがほつれにくいですよね!私もそうしようと思います!ありがとうございました😃

    • 3月28日