コメント
はじめてのママリ🔰
一昨年、医師会病院で子宮卵管造影検査を受けました。
3割負担で7,610円払いました。痛み止めは使わなかったので、使う場合はもう少しかかるかもしれません!
炎症を防ぐためのお薬が別で約500円でした。
緊張しますよね💦
頑張ってください!!
はじめてのママリ🔰
一昨年、医師会病院で子宮卵管造影検査を受けました。
3割負担で7,610円払いました。痛み止めは使わなかったので、使う場合はもう少しかかるかもしれません!
炎症を防ぐためのお薬が別で約500円でした。
緊張しますよね💦
頑張ってください!!
「卵管造影検査」に関する質問
1人目妊娠するのに8周期かかりました。 低容量ピル処方で元々クリニックに通っていたこともあり、すぐ授かりたくて1周期目からタイミング法と、 人工授精3回と、卵管造影検査や子宮鏡検査等もし、 結局病院通うのを1周期…
35歳です。AMHがかなり低くく、45歳くらいのAMHでした😭😭 排卵検査薬を使っても陽性にならないのはこのせいでしょうか? 本日、卵管造影検査をしました。卵管は問題なし。 先生からは、6ヶ月は妊娠しやすいと聞きました…
不妊治療専門のクリニックで、初期検査をするとなると 卵管造影検査もだいたいする事になるのでしょうか? 個人的には今の時点では、血液検査や超音波検査のみを希望しているので。 (万が一、卵管が詰まっていれば何…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私はクリニックからの紹介で医師会病院に行ったので、子宮卵管造影検査を受けた日にクリニックにも行って、説明やエコーをして2,860円払ってます。
合計11,000円くらいです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!💦
回答ありがとうございます!
助かります!
怖いけど、夫も付き添ってくれるので頑張ります(*^^*)