![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が娘に会いたいが、娘のお昼寝時間があるため、遊びに行くタイミングが難しい。過去に子供のいない友人が気を遣ってくれたが、今回はどうすればいいか悩んでいる。他の方はどうしているか、相談したい。
友人が、すっごくうちの娘に会いたいから遊びに行きたいと連絡をくれました。
私もかなり友達が少ない方なのでとても嬉しいのですが、
娘はだいたいお昼すぎから日が暮れるくらいまでお昼寝します。
人が来ていたりいつもと様子が違うと寝ないです(あきらかに眠いだろうけどテンション上がって酔っ払いのようにのたうち回ってるタイプですw)…
それを思うとちょっと面倒臭いので、できれば午前中とかにしてもらいたいのですが、
そういう話するの、なんか面倒臭くないですか…?
やんわり伝えましたが、「起きるの遅いからとりあえず起きたら連絡するわ」と片付けられましたw
以前一度子持ちの友人一家が来た時は、いろいろ察してくれて気を遣って2時間くらいで帰っていき、お互い気持ちよかったのですが
その友人は子供がいません。
うちは本当ーによその人に会う用事がない方なので、
あんまりこういうのに慣れてないのですが、
みなさんはどうしているんでしょうか?
予定のある日は昼寝とかはもういつものリズムは諦めますか?
それともやはり都合のいい時間帯にしてもらうように相談しますか?
そういうことを気にする人は家に人を招いたりするなと言われそうですが、、
事実としてほぼ予定ないタイプではあるので、お手柔らかにお願いします🙏
友人に会いたい気持ちと娘と一緒にいつも通りの1日を過ごしたい気持ちが戦ってます。。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
既にやんわり伝えてその返事なら、私ならもうその日のお昼寝は気にせず諦めます😆
私自身も、今は子供がいるから色々気遣えるけれど、独身の頃思い返すと本当迷惑な行動してたなーって思います😅
やっぱり子供がいない立場だと色々分かんないから、ある程度仕方ないかなって思います🙌
せっかく会うんだし楽しく過ごして、どうせ予定ないんだから(失礼😂🙌自分ならのはなしです)次の日に響いても、徐々にまた戻せばいっかーって思います✨😊
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
子なしの人に察してもらうのは無理だと思うので…子供が眠くて機嫌が悪くなるとかでなければ、お昼寝させなくてもいいのかなぁと思います。
我が子は眠くて寝れなくてギャン泣きするタイプだったので「この時間は昼寝すると思うけどそれでもよければ〜」みたいに言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!昼寝してもよければと私も言いましたw 他人がいるときにギャン泣きはあまりないのですが、昼寝がずれて変なふうになるのが面倒なんですよね、、😂まぁ気を使わない友達なので楽しく過ごします🙏
- 3月20日
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
私も結構同じような状況になること多いです、、
独身の友達は悪気ないのはわかってるけど全然気が使えないのでいつまでもいます、、💦
なので私はいつも外であってます🥺
外で子供見るのは大変だけどそろそろ旦那帰ってくるから帰らなきゃ、とか自分のタイミングで解散できるので、、😳
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!たしかに外で会う方が気使わなくて良きです!というか優しいですね、、☺️わたしは普通にそろそろバイバイでいい?って言っちゃいますね😂w
- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定ある日はいつものリズム崩れちゃっても全然気にしないですー
気にしてたらキリないというか、こっちが潰れちゃうと思います!
でも、ママリさんの気持ちはめちゃくちゃわかります👍
正直立場違うと(仕方ないことですが)めちゃくちゃ面倒くさいです笑
でも、わたしの場合それが面倒だなと感じる相手とそうでもない相手(ある程度説明が必要だとしてもそれを凌駕して会いたいと思えるから結局めんどくさくない相手)に別れます🤔
前者なら会わないし、後者なら会うって感じです!
そして、会うと決めたならお昼寝のリズムとかは全然気にならない、という流れです🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ですよね、、私ももとから面倒な相手なら普通に断りますw
ふと思ったことを質問に書きこんじゃいましたが、今回の友人は普通に好きな友達で、そんなに億劫な相手じゃないってことに気付きました…ありがとうございます☺️- 3月20日
![まーりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーりん
キツイ言い方ですが友達が少ない人の思考だな、と思いました。多分結局お昼寝気にして断るんだろうな〜と😅😅😅
友達の多いタイプの人は友人と会う時はお昼寝などのリズムは気にしない(会う方を優先する)という回答になるし、少ないタイプの人は自分達のペースを優先すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!なんかくだらない質問してすいません、完全おっしゃる通りです😂
そもそもリズムがどうこう以前に、子供できる前から一人で過ごすのが好きな方でした、今回のは友達と会うこと自体久々で嬉しいので楽しく過ごします♨️- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定のある日は昼寝気にしない派です😊
うちは2人目だから余計だけど、上の子も全然気にしないで当時はコロナ禍ではなかったから出歩いたり人招いたりしてました🤣
連日でもないし、1日くらい昼寝のリズムがズレたりしなくても…と思うので。
相手が子持ちではないとのことで、素直に話して相談するのも良いと思いますよ。
子無しからしたら、言ってくれないと分からないので😃
まぁ、私なら「会いたい」と思える相手ならお昼寝は良いかなーと普通に招くし、「面倒」「今回は」って気持ちの方が強いなら断るかな。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!はい、普通に昼過ぎに寝るからよろしくって言っちゃってますしw、楽しく過ごそうと思います〜😊