
3歳の娘が甘えん坊で、抱っこが重くなり家事が大変。成長する喜びと、離れる不安が交錯。他のお子さんはどうですか?
3歳になりました。
身体はよりしっかりし、身体能力が日々向上しています。
跳んだり走ったり、沢山遊んでいます。
しかし、相変わらず甘えん坊。
抱っこ、お乳。
かわいいのですが、重たくて重たくて。抱き抱えるのがしんどくなってきました。
以前は、抱っこしたまま片手で家事をする事も出来ましたが、今は両方で抱えないと無理です。
抱っこしたまま、お買い物、レジでお会計、抱っこしたまま出来てた事ができなくなりました。
私は成長が嬉しいです。でも、娘自身はママと離れてしまう不安があるのかもしれないですね。
赤ちゃんになったり、子猫の真似をして甘えてきます。私の服の中に入りたがります。まるで有袋類の赤ちゃんです。子供自身も寂しいのかも知れないですね。
みなさんのところのお子さんはいかがですか?
- バニラもなか(6歳)
コメント

退会ユーザー
2歳半くらいからは抱っこーとはあまり言わなくなりましたね…
背も体重も大きめだったので重くて抱っこ出来なかったのですが💦
抱っこしていい?って聞いたらいいよーと言ってくれますが🤣
猫の真似とかはせず甘えてくる時は普通に
ママ大好きだよ〜!とハグしてくれたりします🥰
一歳前に卒乳したので服に入ってきたりはないですね🤔
まだ赤ちゃんみたいですね💕

はじめてのママリ🔰
うちもパパと散歩の時はずーーーっとパパに抱っこです。最近ママミルク飲ませて〜とか赤ちゃんのふりをしたりもします。
抱っこはできる時はして、疲れたら正直にママ少し疲れたから抱っこできないよと言ってしまってます😅持ち上げられなくてもハグ、ほっぺにちゅーとかは四六時中しています。甘えてくれるのなんて今だけなのかなと思って😭
子猫の真似をして甘えてくるなんて!!めちゃくちゃかわいい!!と思ってしまいました😳
-
バニラもなか
皆んな、赤ちゃんの頃が懐かしいんですね。
甘えてくれるのなんて、今ですからね。
お風呂上がりは、子猫のマネしてます。かわいいですね。- 3月19日

ama
5歳息子、同じような感じです…笑
お乳にはもともと興味があまりないのですが、可愛い動物の真似をしたり、猫撫で声を出したり。俺可愛い?と聞いてきます笑
もちろん可愛いです😍
さすがにお店の中ではせがんでこなくなりましたが、お店に入るまでとか短い時間だけ抱っこしてほしい時があるみたいです😂重いです😅
本人いわく、10歳まで抱っこしてもらう!だそうです😂
-
バニラもなか
5歳は重たいですねー。
ある育児書には、9歳か10歳までは甘えさせて育てるっていうのを聞いた事があります。
たっぷり甘えさせてあげて下さい。
私もそうします。- 3月19日
バニラもなか
トイトレも完了。
パンツも靴も自分で履けるし脱げるのに、ママかパパにやって貰います。
一人っ子なので、誰にも遠慮が要らないからでしょうね。
気持ちはまだまだ赤ちゃんです。