※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

2歳半の男の子の食事時間について相談です。朝は2時間、昼夜は1時間半かかり、食べないことも。主人の影響で食べることを徹底させたい。下の子のお世話中も食事を見守ります。効果的な方法はありますか?

お子様の食事時間はどれくらいですか?
現在2歳半のかなりマイペースな男の子を育てています。

朝ご飯は平均2時間くらいで
昼ご飯、夜ご飯ともに平均1時間半かかります。
その上、目の前にいないと食べないことが多いです。
ひどい時は自分では食べません。
でも時間はかかっても椅子から降りようとはせず、泣くこともなく完食は必ずします。
主人が育った家庭環境が残さず食べるという家庭で育ったので、それは徹底させたいようです。

また下の子もいるので下の子のお世話をしていると終わるまでずーっと眺めて、終わったのを確認すると目の前に来てと促します。

今までかなり色々な方法を試してきたつもりですが、効果のあった方法はありますか?

コメント

deleted user

ママも一緒に目の前でスプーン使って食べると一緒に食べてくれます😇
二人いると朝の時間はそんな余裕ないですよね…
夜だけでもちょっとでもやると食べてくれるかも…しれません…
あ、でも2歳ならもうお箸ですよね…すみません🙇🏻‍♀️

  • Rママ

    Rママ

    やはり普通はそうですよね😭

    毎食、必ず一緒に目の前で食べているのですが2.3口食べたら大人が食べ終わるのをずーっと眺めています😂
    息子がマイペースすぎて、1日の半分はテーブルにいます(笑)

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    のほほんとした息子くんなんですね🥲💓
    手づかみできるもの(パンとか)もゆっくりですか?🤔

    • 3月19日
  • Rママ

    Rママ

    ハイパーマイペースですね...😂
    おにぎりも色んな具材を混ぜだり、握り方を変えてみたり、パンもそのまま出したり、サンドウィッチにしてみたり、フレンチトーストにしてみたり、様々試しましたが全くスピードが変わりませんでした😂

    • 3月19日
ママリん

残さず食べてくれるの羨ましいです。ウチは、全然食べません。1日の半分座っているなら、料理したくなります。食べない子を持つ親は、何作っても食べないから、やる気なくなりますww

  • Rママ

    Rママ

    食べてくれないのもきっと気が落ち込みますよね...
    息子も1歳ごろの時、全く食べなかったのですが自分で作ったお料理を捨てるのってメンタル死にませんか😭?

    • 3月20日
ちちぷぷ

うちはどの食事も10分ちょっとですね💦早すぎます💦もう少し噛んでゆっくり食べてね💦って言ってます…。

集中力の限界は20分。頑張っても30分だと思うので、完食させたいのであればその時間で食べられる量しか出さないほうがいいかなと思います。2時間はちょっと大変ですよね💦

  • Rママ

    Rママ

    早すぎるのもめちゃくちゃ心配ですね😭

    30分であれば食べて2.3口ですね...
    成長曲線も下線ギリギリで検診でも言われたので、量は減らせなくてどうしたらいいのか分からなくなっちゃいました😭

    • 3月20日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    お菓子もジュースも普段はなしでもそんなに食べないのですか?

    • 3月20日
  • Rママ

    Rママ

    そうなんです...
    ご飯だけではなく、お菓子自体もあまり関心がないですね😢
    あげたら食べるけど、もっと欲しがったりとかもないです...

    めちゃくちゃ元気なのが救いですが、さすがに時間がかかりすぎて家事も全く進まずで困ってます😭

    • 3月20日