※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

熱性痙攣は初めての高熱でなる可能性があります。6歳までなら熱が出たことがある場合でも起こる可能性がありますか?

熱性痙攣は初めての高熱じゃなくてもなりますか?
何回か熱だしたことはあって。みたいな場合でも
6歳くらいまではなる可能性はあるってことですか?

コメント

ママコ

下の子ですが1歳8ヶ月で初めて熱性けいれんになりました。
それ以前にも高熱は出たことはありますよ😷

その後3回けいれんありましたが、高熱のたびにけいれんになる訳でもないです…38.5度〜41度とバラバラでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    聞いといて良かったです!
    ありがとうございます🥺

    熱出たことあるし大丈夫じゃない?とまわりに言われ
    不安で聞きました!

    バラバラなんですね🤔
    知識身につけます!!

    • 3月18日
  • ママコ

    ママコ

    初回は驚くと思います💦

    普通に昼食食べていたら脱力、目線合わない、泡ふく、呼びかけ反応なくなるで明らかに違うと思い、横向き寝かせて(周りにぶつかると危ないものは除ける、嘔吐したもので誤嚥しないように横向かせる)、119しました。
    余裕があれば動画撮影(医師に状況確認してもらえる)、発作起きてから終わるまでの時間、左右対象に震えあるか確認は聞かれました。

    うちは旦那が子どもの頃によく熱性けいれん起こしていたそうです。親、きょうだいにけいれん持ちいるとなりやすい傾向あるそうです。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どんなに知識あっても
    自分の子のそんな姿みたら
    冷静にはいられる気がしません😱
    熱性痙攣が起きたらってやつを何回も読んでるんですけど
    パニックになりそうです🤯
    母である自分が冷静に行動しなきゃ!!

    そうですよね、親とかがなるとってききました!
    実際周りにはいませんが、気をつけます!!

    • 3月19日
ユウキ

なります!
高熱の時になるというよりは急激に熱が上がる時に1番手なりやすいみたいです。
上の子この前熱性痙攣やりましたが、平熱だと思ってたら、突然白目向いて脱力して救急車のなかで熱はかられたら40度越えてて熱性痙攣だかと言われました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!勉強になりました!!ありがとうございます🥺
    そんな急激にあがるんですね🙄
    しっかり知識身につけて備えておきたいとおもいます😵

    • 3月18日