※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険や生命保険、銀行など、どこに契約するのが良いでしょうか?初めてで分からないので教えてください。他にもおすすめがあれば教えてください。

子供の学資保険、生命保険、銀行などみなさん何処にしていますか?🤔
初めての事なので分からなくて教えていただきたいです🙇‍♀️
この他にもこれした方がいいよーなどもあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今の学資保険には魅力ないので
代わりに終身保険や変額保険のが
まだいいかなと思います😊
あと余裕があるなら投資ですかね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱
    教えていただきありがとうございます🙏
    投資最近よく目にするんですがやられている方結構いてますよね🤔
    参考にします!
    ありがとうございます✨

    • 3月24日
はじめてママリ

学資代わりに終身保険してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終身保険なんですね💡
    ありがとうございます🙏
    参考にさせていただきます😊

    • 3月24日
ままり

子供2人いますが、2人ともニッセイの学資保険に加入しています😊
返戻率は100%超えています😊
万が一、払込途中で契約者死亡の場合は、全額補償されるのが学資の利点です✨
生命保険は加入しておらず、copeの1000円コースの医療保険に加入しています😊
銀行は三井住友銀行が我が家のメインバンクなので、とりあえず子供も三井住友で作りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニッセイ調べてみます😆
    コープ共済ですか?
    三井住友銀行近くにあるか調べてみます🙏
    参考にさせていただきます😊

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

学資保険はしてないです!
保険はコープ共済です😃
銀行はゆうちょ銀行でいただいたお年玉やお祝いを入れていて学費用ではないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険はしてないんですね🤣
    コープ共済なんですね💡
    コープ共済調べてみます😊
    学費用とは別に作るって事ですよね😁
    私も学費用と別につくる事を検討します😆
    教えていただきありがとうございます✨

    • 3月24日
deleted user

学資保険
上の子のみ明治安田生命。下の子は入ってません。上の子で入った理由は専業主婦、夫死んだら結構きつかったので(笑)もちろん返礼率100%超え、無駄なオプションなしです。下の子は自由にお金を動かせるように入ってません。するならニーサしますね。

生命保険
医療死亡共に入ってません。専業主婦なので仕事休んだりもないし家計にそこまで響かないので。

銀行
ゆうちょ銀行です。歩いて行ける距離にあるので子供と行ってます。子供が高校生になったらバイトで地銀を作るだろうからそこでは使ってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAは投資の事ですよね?

    ゆうちょ銀行も有名ですよね🤔
    参考にさせていただきます🙏

    • 3月24日
ママ

学資保険はしていません😊
ジュニアニーサで投信を購入しています!
プラス優待目的の個別株をほんの少しだけ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してないんですね🤣
    ジュニアニーサ聞いた事あります‼️
    投資ですよね?

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    ニーサは投資運用商品の利益が非課税になる制度です😊
    夫婦でそれぞれ積立ニーサもやっています。
    ちなみに生命保険は夫だけ掛捨ての会社の団体保険で死亡保険1,000万のみ、医療保険には加入していません。
    銀行は利率の良い楽天銀行にしていましたが、改悪されるので300万超は別のところに預け替えようか迷っています😅

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    NISAはちょっと難しいですが凄く参考になりました🙏
    楽天銀行みてみます☺️

    • 3月26日
deleted user

学資保険は利率が悪すぎてしてないです。
つみたてNISAで貯めてます☺️
生命保険は死んだら葬式代と墓代になるくらいのものを独身時代に払い終えました!
主人は生命保険ガッツリかけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険してないんですね😆
    NISA投資ですよね?
    私も主人かけてます!

    • 3月24日
ぴーこ

学資保険は加入せず、学資用にドル終身に加入してます。あとは、変額保険と、積み立てNISAは老後用と思ってるけど、教育資金に必要であれば一部使うかもーくらいにしてます。
児童手当は、銀行貯金にしてます。
運用系を多くしてるので、もしもの時のリスク分散で確実せいのものをとおもい。

あとは、イデコもしてます 笑


生命保険は、いろいろ保険会社分けて加入してます 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険加入してる方少ないんですね💡
    NISA結構みなさんしてらっしゃいますね🤔
    iDeCoとNISAって一緒ですか?
    生命保険はいろいろなんですね💡
    参考にさせていただきます🙏

    • 3月24日
  • ぴーこ

    ぴーこ

    学資は今、利率低いから元本割れするのもあるくらいなので、要注意ですよ!

    iDeCoとNISAは、別物ですよ!両方とも、税金対策ですが、iDeCoは老後用60歳まで引き出せない、NISAは、いつでも引き出せます。

    この2つは、やる、やらないは置いておいて、銀行とかでも教えてくれると思うので、知ってた方がいいですよ!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    銀行に行った時に聞いてみます🙏

    • 3月26日
deleted user

学資保険は一括がJA、月払いがソニー生命です。

生命保険は加入してません。

銀行は親名義で子供の貯金をあおぞら銀行と楽天銀行に入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険JA?調べてみます!
    ソニー生命保険もみてみます😁
    生命保険はしてないんですね😆
    親名義なんですね💡
    参考にさせていただきます🙏

    • 3月24日