
1歳の子供との外出中、ストレスで感情が爆発。子供に怒りをぶつけてしまい、罪悪感が消えない。吐き出したい。
罪悪感しかないです。。吐き出させてください。。
1歳の子供とベビーカーで出かけましたが、途中でベビーカーに乗るのを嫌がったのでジュースをあげると口から吐いて洋服がびしょ濡れに。
とりあえず肌着以外の洋服を脱がせてヒップシートに乗せながらベビーカーを推していましたが、寒くないようにとかけているジャケットはとるしのけぞるしでストレスMAXになってしまい、ショッピングモールの休憩室に着いた頃には私に微笑みかけて腕を引っ張る子供の腕を振払い睨みつけてしまいました。
最近大きくなってきてこちらの感情をよく理解するので、悲しそうにしてた気がします。
- ばみやん(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わかりますー🥲私もそういうことしちゃうときありますよ。でもやった後に自己嫌悪に陥るんですよね、、、。よくその後抱きしめて謝って愛情たくさん注いだら大丈夫って言われますが、それってパワハラの夫がすることじゃん😇😇😇って自分で悲しくなります(笑)なんか嫌なこととかが重なったり自分に余裕がないと子どもにあたるみたいになっちゃいますよね😔でもそうやって母親も成長していくんだろうなと思います。まだまだお互い1年くらいしか母親やってないし、最初から優しい完璧ママなんて無理無理!って、ポジティブに考えて明日また子どもと笑顔であそびましょー❤️

みん
わぁ……めちゃくちゃ気持ちわかります……😭😭😭
状況は違えど、こんな小さい相手に本気で睨みつけてたりぶっ叩きたい!と一瞬でも思う自分が怖いし愚かだな、と夜な夜な寝顔みて反省してます😭😭
でもこちらも人間ですからね…そりゃ…ね、、と言い聞かせるしかないです😭
私のやり方ですが、例えば本当に怒ってもしつこくこちらの嫌なことをした場合などに子どもの視界から一瞬消えて 慌てて(もしくは泣きながら)追いかけてきたら 〇〇したら悲しいよ!!と簡単に説明して お互いにごめんね、をして、 仲直りのギューをしています!(実際に今日もしました笑笑)
毎日育児お疲れです😭お互い頑張りましょうね😭😭
-
ばみやん
冷静になる時間って大事ですね💦
頭に血が上ると本当に憎く感じてしまうので、一旦一呼吸置くようにします😢- 3月18日
ばみやん
ありがとうございます😭今日は朝から抱っこのおねだりが凄かったので、甘えたい日だったんだなと思ったら泣けてきました😭明日は笑顔で頑張ります😊