※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
妊活

旦那にも検査受けてほしいが、行動がない。不妊治療の次は何?妊活1年3ヶ月で早く授かりたい。タイミング法中。

次、タイミング法で授かる事が出来なかったら旦那さんにも検査受けてもらって下さいと言われました。
今回、生理が来たら頻尿器科で不妊検査受ける!と旦那言ってたのですが今回もダメで生理来た事伝えると「どこで受ければいいの?」「頻尿器科。ここどう?口コミいいよ。」と話してたのですが動く気配なし。
産婦人科で次ダメだったら…。という話聞いて先延ばしにしそうです😞
妊活初めて1年3ヶ月経ってるので、私は、すぐにでも検査して何か原因あるなら治療してもらってなるべく早く授かれるようにしてもらいたいです。
旦那から次の転勤先遠くになるだろうから転勤するまでに2人目出来たら有難いという話してたので旦那の行動に「なるべく早く授かれるように。」と本当に思ってるの?と思ってしまいます😥
旦那に検査受けてもらうように説得するのは病院で言われた。以外では難しいんですかね( ˘•ω•˘ )

タイミング法の次となると不妊治療ってどんな事をするのでしょうか?
今、私は病院から出してもらった漢方とデュファストンを服用しながらタイミング法をやってます。

コメント

ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

ソラさんが通院されている産婦人科で精液検査してもらうことは出来ないんですか?💦
男の人って、病院行くのが面倒臭いって人が少なくないので、家で出してもらった精液をソラさんが産婦人科に持って行って検査してもらうって感じなら、旦那さんも検査受けてくれるかもしれないです😊
タイミング法がダメなら、次は人工授精です❗人工授精する時も精液検査はします😊

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます✨
    「旦那さんにこういう理由で検査受けてねとその時はお願いしてね。」と言われたぐらいなのでもしかしたら出来ないかもしれないです😞
    精液採取する部屋も無い感じなので💦
    出してもらった精液を持っていく感じで検査受けれるなら有難いです🙏
    そうなんですね!
    人工授精となると仕事急に休まないといけないとかなりますよね😥

    • 3月17日
  • ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    そうなんですね💦
    私も不妊治療中で人工授精してます‼️
    私が通っている産婦人科も精液採取する部屋ないですが、精液検査出来ましたよ😊検査日の2~3日前から禁欲して、当日の朝、家で出してもらいスピッツに入った精液を私が持って行ってます✨(人工授精の時も同じ流れ)
    通われている病院で精液検査できるか聞いてみてはどうでしょうか?
    お仕事されているなら、急に仕事休まないといけなくなったりするかもしれませんね😞

    • 3月17日
  • そら

    そら

    そうなんですね!
    次、受診した時に聞いてみます😄
    やっぱりそうなる可能性ありますよね😣
    人が足りなくてギリギリの状態で回してる状況なので、不妊治療本格的にやり出したら仕事辞めて専念したがいいのかなと考えてました😅

    • 3月17日
  • ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    病院によって融通が聞く聞かないところがあって、融通が聞かないところだと先生が指定した日に受診出来ないと、今周期は治療(人工授精、体外受精)しませんって言われる病院もあるみたいです😓
    その状態だと、休みづらいですね💦本格的に不妊治療しながら仕事もってなるとストレスも溜まりそうですし😞
    私も旦那さんと相談して、不妊治療に専念した方がいいと思います😣

    • 3月17日
  • そら

    そら

    そうなんですね😣
    人工授精となると不妊治療専門の産婦人科に通わないといけない事になりますか?
    一応、今通ってる産婦人科の先生が優しくて相談もしやすい方なので、融通は聞くと思うのですが…。
    家の近くにある不妊治療専門のとこが口コミ最悪な事しか書いてないとこなので、病院変えないといけないとなるとそこの点も不安で💦

    そうなんですよ😣
    1人目の子が発達障害あって、療育通わせてるというのもあるので尚更その時は仕事辞めるいいキッカケになるのかなと考えてます😅

    • 3月17日
  • ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    人工授精、体外受精は不妊治療専門の病院じゃなくても出来ますよ😊私も近くの産婦人科に通ってます❗病院によってはしてない所もありますが…💦
    先生との相性って大事なので、今通われてるところが良くて、治療もしてるなら病院変わらなくていいと思います☺️

    お子さん、療育に通われてるんですね❗今でも十分大変そうなのに、それで本格的な不妊治療となると、もっと大変になるのは目に見えてますね💦
    人手が足りてないなら、辞めるのも勇気がいりそうですが大丈夫ですか?😣

    • 3月17日
  • そら

    そら

    そうなんですね!
    体外受精も可能なんですねΣ(゚д゚;)

    そうなんですよ💦
    去年から新人教育で1ヶ月きっちり出勤日つけられたりで精神的にも参って体調崩したり最近では坐骨神経痛になったりとしているので肉体的·精神的にもう限界だと言って辞めようかなと思ってます😣
    職場からの対応旦那が見てて「人を使い捨てみたいに…。そんなとこサッサっと辞めなよ!」と言うぐらいのとこなので😅
    確かに同僚とかに迷惑かけてしまうと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいですが💦
    仕事の都合で子供諦めるというのは嫌なので😣

    • 3月17日
  • ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    設備が整っていて、専門の方がおられると不妊治療専門病院じゃなくても出来ますよ😊

    えーっ、それはキツいですね⤵️⤵️
    旦那さんもそう言ってくれてるなら、倒れてしまう前に辞めてリラックスした気持ちで不妊治療受けた方が赤ちゃんも来てくれそうです❗

    • 3月17日
  • ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ストレスは影響大きいと思います😣一気に3人って、それはそれでビックリですね😲

    • 3月17日
  • そら

    そら

    本当、びっくりです😂
    自分もこの波に乗っかるぞ!と思って頑張ってましたが昨年はダメでした😂

    • 3月17日
  • ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    昨年はダメだったけど、今年はきっと赤ちゃん来てくれますよ🐰✨お互い2人目授かれますように🎵

    • 3月18日
  • そら

    そら

    はい😄
    お互い妊活頑張りましょう✨
    相談乗って頂きありがとうございました😄

    • 3月18日
  • ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

    いえいえ😉
    お話出来て良かったです❗

    • 3月18日
そら

そうなんですね✨

そうなんですよ😣
仕事のストレス結構影響あったりするのかな?と思う反面、去年同僚一気に3人妊娠したしな🤔
分からんなこればっかりは💦という感じです😅
リラックス大事ですよね😣