
娘が9ヶ月でまだ歩かないことに不安を感じています。早く歩くことを期待していたので心配です。
いつ歩くのかなぁ?
うちの娘5ヶ月でつかまり立ち始めて
伝い歩きもどんどんしたのですが
9ヶ月になった今もまだ1人歩きはする気配がありません💦
まだ歩かなくても良いけど
早いかなぁって思っていたので
なんか期待しちゃっていて…
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ひろ
上の子もつかまり立ちが早かったぶん、歩くまで長かったですね😂
半年以上かかりました笑

はじめてのママリ🔰
うちの娘なんてまだずり這いしてますよ(笑)
ハイハイすらしません(笑)
まだかなーって思っちゃう気持ちめちゃくちゃ分かりますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
まだしてないならのんびりでいいよー
って思っていたのかもしれませんが
最初早かったので期待してしまいました💦- 3月17日

ぽよんぽよん
うちもつかまり立ちやつたい歩きは半年位にマスターしてたので早いな!!なんて思ってましたが
歩いたのは1才4か月になる手前とかなりゆっくりでした😂
しかも手を離して2.3歩じゃなくていきなり20歩以上歩いてたので歩く気がなかっただけかな??と病院の先生と話しました🤣
早いと期待しちゃいますよね~💦
-
はじめてのママリ🔰
それはやる気の問題か必要性を感じたかですね笑笑
- 3月17日

☺︎
うちもそんな感じでしたが、ひとりたっちが始まったら足出るの早かったです☺️数歩出たらコツを掴んでトコトコ歩きますよ☺️まだ全然早い時期なので大丈夫です⭐️
-
はじめてのママリ🔰
ひとりたっちまだかなぁって期待しちゃいます!
最近膝立ちはしてます!- 3月17日
-
☺︎
9ヶ月から歩き出しましたが、早く歩いてよかったことはあんまりないかもです😂💦後追いもレベルアップ、イタズラもレベルアップするのが周りの子より早かったですね…😇そして出かけるのがまじで大変になります😇
うちはひとりたっちの前に股覗きのポーズを数日して、そこから手を離して立つって感じでした😊子供って日に日にできることが増えるので楽しみですね☺️⭐️- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに出来ること増えると親は大変ですよね💦
今まで まわりより早く色々なことが出来た為
イタズラとかまわりのママと共感出来ずでした💦
でも日々の成長嬉しくて期待しちゃってます☺️- 3月18日

はじめてのままり
うちも比較的早く育ってきてました!
歩き始めは11ヶ月でした!
-
はじめてのママリ🔰
意外と歩くのはのんびりのお子さん多いですね!
- 3月17日
はじめてのママリ🔰
おーめっちゃかかってますね💦