
コメント

aca
2歳半の時に息子が入院してましたよ!
また再発したのでまた手術、入院になりそうです(笑)

maa
現在、下の子が入院中です。
症状的に病棟が違うかもしれないですが…(AとBと別館とあります)
うちの子の病棟ではコロナの影響で面会がかなり制限かかってます。
1日15分保護者1人のみ(保護者どちらか1人しか入れなくて母親が優先らしいです)
面会時間も9〜11時と17〜19時の枠しかないです。
コロナがなければもっと緩和してます…
去年12月からお世話になってますが1番厳しくなってます。
それぞれの家庭事情があるので上記以外で入ることを許可出るかもしれませんが、、主治医か看護師さんに確認は必要かと思います。
滋賀県のコロナの状況(段階)に応じて制限かわるらしいです。
年明けすぐの頃はもう少し緩和されてたんですけどね😂
両親のみ交代ができたり面会時間の制限がなかったり(時間枠の間なら)
ホームページに都度、更新されてます。
うちは小さいので自分のベットで生活することが多いですが、
大きい子だとごはんの時間やふれあい時間などはホールみたいなところで過ごしてるのはみますよ😌テレビもあります!
(A病棟とB病棟がそのホールで繋がってるので)
手術の経験はないのでお話しできなくてすみません。
うちは12月からですが付き添いはしたことないです。
面会時間外は病棟前で着替えなどの受け渡しはできます。
今、1人しか病棟に入れないので他の人はタイミングがあえば面会室から窓越しの対面はできますよ。
-
maa
付き添いはしたことないので
面会のことしかお話しできなくてごめんなさい。
うちは基本付き添いの話はされたことないです…- 3月17日
-
chitta
とても詳しくありがとうございます!
お子さん入院されているんですね。
面会15分ってすごく厳しいですね…お子さんもママも寂しいですよね🥲
病棟によって付き添いの有無があるんですかね🤔
コロナがはやく無くなれば色々心配しなくて済むのになーと思います😭- 3月20日
chitta
コメントありがとうございます✨
その時は付き添いできましたか??
aca
付き添いでした!
ただ自分のご飯等はないのでかなり過酷でした🤮
chitta
付き添いできるんですね!!少し希望が見えました🥺
たしかに付き添いの人にはご飯ないですよね…
院内にコンビニか売店はありますか?💦
aca
あります!
基本、子供さんがしっかり1人で待てるか?になりますね😭
うちはまだら2歳半だったのでイヤイヤでなんも買えずでした🥺
chitta
そうか…離れると泣きますもんね…🥲
5歳なら大丈夫かな。。
でも手術後はたぶん流動食から徐々に、食べられても七分粥食くらいだと思うので、子どもの隣で売店で購入したものを食べるのは気が引けるな…と少し思いました😂
aca
手術後はお茶すら量決めらてますよ😂
それが1番辛くて…お茶お茶~って言われてました😅
その後は普通にご飯でした🤣
うちの子、お腹切ったんですけどね(笑)
あとは旦那さんと入れ替えするか?ですよね🤔
chitta
そうですよね…開腹手術の場合は禁飲食の時間長いですもんね💦
術前も何時までって決められてるし小さい子にはしんどいですよね😇
うちは喉の手術なので最初は流動食なんですが、こんなの食べられないってなりそうで不安です😂
主人と入れ替えも検討してみます!
ちなみに車は停めておけるかわかりますか?
aca
車はずっと置いとけますよ!!
タダです😂
chitta
車タダで置いとけるんですね!!それは超ありがたいです🥺