※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(゜◇゜)
その他の疑問

先週の7日に女の子を出産したまま一年目の新米です(´・ω・`)実は来週の…

こんにちは!
先週の7日に女の子を出産した
まま一年目の新米です(´・ω・`)

実は来週の17日、だんなの誕生日で
わたしは里帰りちゅうです。

里帰りっていっても車で
15分の近場なんですが(-_-;)

旦那は誕生日は休みで
なにかしてあげたいのですが
やっぱり嫁の実家に来るのも
抵抗あるとおもうし、赤ちゃんは
置いていけないし、どうしよう!
と、悩みまくっています。

旦那は別にいいよっていってますが
わたしは全然よくありません(笑)

こんなときどうしたらいいでしょうか
アドバイス等くれるとありがたいです
(〃⌒ー⌒〃)ゞ

コメント

ぺこにゃん

旦那さま、実家にくるの抵抗ありますかね??(^^)
ごはん食べにおいでよーって誘って、実はサプライズでした♡ってのもいいのでは?(^^)

もしくは…赤ちゃんも連れて1時間だけ、自宅でお祝いとかですかね?

Rai

ケーキなど作って渡してあげたらどうでしょうか?

もしくはやはり産後1ヶ月までは我慢して、1ヶ月検診終えてから3人で外食とかお祝いしてはどうですか?
誕生日当日は一番におめでとうを伝えるのを忘れずにいたらいいのでは?

どっぺるさんの実家で旦那さんが気を使ってしまうのもせっかくの誕生日なのに微妙ですしね…
誕生日は確かにその日ですけどお祝いしたい気持ちがあれば遅くなっても素敵な誕生日祝いにしてあげてはどうでしょうか?
と!思います♡♡♡

miku

ご出産おめでとうございます。

私も予定日から1か月以内に主人の誕生日があります。

家も同じくクルマ五分ほど。

たまに実家に呼ぶくらいなら大丈夫ではないですか?
状況がわからないのですが、出産してから旦那さんが会いにこないのもさみしいので私なら毎日のように呼んじゃいます💦

うちは予定日の3日後が私の誕生日で同じ月が主人の誕生日なので家族三人同じ月になる予定なので3人のお祝いを実家でしたいなと思ってます♪

(゜◇゜)

絶対来ないですね(´・ω・`)
うちの親とか苦手みたいで(笑)
苦手というか緊張というか;;

(゜◇゜)

なるほどー。繰り越し的なやつですね
それもありかも知れません
今年は我慢して来年は
一緒に御祝いできますもんね!

(゜◇゜)

実家に赤ちゃん見に行くよとは
いってるんですがそれも
本当かどうか(´・ω・`)

すごい!皆同じ月!