※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいちゃん
お金・保険

離婚後の学資保険について、旦那が払い続けると言っていますが、心配です。新しい口座を作り、通帳とカードを私が管理する案を考えています。他にいい案はありますか?

離婚後の学資保険について

離婚することになりました。旦那が離婚後も学資保険を払ってくれると言っています。

名義は旦那にするつもりです。(私が病気があり、名義変更するときに審査が通らないかもしれないため)
しかし途中で解約されてしまったりしたら‥と心配です。

そこで今考えていることが

学資保険用の口座を新たに作ってもらいその通帳とカードを私管理する

ということなのですがどう思いますか?

他に何かいい案はありますか?

コメント

りーまま

心配なので学資分のお金を養育費と一緒に貰って自分でためます。再婚でもされたら学資どうなるかわかりませんよ…
状況は違いますが私もお父さんがかけてくれてた学資、再婚した後解約されました。

m.k08

その方法でも良いと思いますが、私なら、自分名義で学資の契約をして引落先も自分名義の口座にして、毎月のお金だけ相手から振込んでもらうようにする+振り込まなかったらどんな罰を与えるか誓約書を書かせます🥺
離婚してるのに、元旦那の名義で子供の契約を握られるってなんだか気持ち悪い気がして💦毎月、振込んでもらうのが難しいのであれば仕方ないかもしれないですが。。