※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
子育て・グッズ

子供の名前は「結奈」で、「ゆいな」とも読める。自分の名前も同様で、名前の意味や漢字に後悔はないが、もう少し考えたいと思うことがある。

子供の名前が「結奈」と書いて「ゆいな」です。

私自身が「玲〇」と書いて「れ〇」です。
22年生きてて、何度も「れい〇さんですか?れ〇さんですか?」と聞かれてきました。
自分の名前気に入ってますが、これ答えるのめんどくさいなぁと思うことも何度がありました💦

子供も「ゆいな」とも「ゆうな」とも「ゆな」とも読めるし、
もう少し漢字、考えてあげたらよかったなと今更ながら思うこともあります🥲

私たちは授かり婚でこの子が来てくれたから私たちが大切な人と結婚することが出来て、
またこれからの人生で関わる人たちとの結びつき、縁を大切に。
そして、この子がいることでその周りの人達の縁が広がればいいなと思い、「結」という漢字を使いました。

平仮名で書いた時の丸く柔らかい雰囲気も気に入っております。

名付けに後悔まではしていないけどこっちの名前も良かったなぁと思う事ありますか?

コメント

はじめてのママリ

ありますあります!

この名前自分では思いつかなかったけど可愛いな〜ってしょっちゅう思います😂✨
でも別に自分の子の名前を後悔しているわけではなくて!
あぁこういう名前もあったなぁ、こういう名前も可愛いなぁなんてしょっちゅう思ってますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ゆいなちゃん、可愛いですね♡︎
    平仮名で書いたときに丸く柔らかい感じ…というのも、たしかに改めて書いてみるとすごく納得です😆❤️
    わたしは平仮名で書いた時の雰囲気とかまで考えてなかったので、素敵だと思います♡︎

    • 3月15日
deleted user

あります。

3文字の名前をつけましたが、普段よく呼ぶのは上の2文字が多い!だったら響きが2文字のにすれば良かったかも…って思うことあります!
でも今の名前も気に入ってます!

ゆゆママ

うちの次女は結花(ゆいか)ですが、まだ間違えられたことないですよ♪【結】という漢字は本来【ゆい】という読み方が普通なので普通に読んでくれれば間違わないですよね。

ちなみにうちの長女は
柚○(ゆずき)ですが、何故か【ゆづき】と間違える人が多いんです。そうなないように2文字目の漢字に【月】を使わないように配慮したのにちょっと残念ですー。

後悔はないですが!!