※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市の担当者が泣き声の通報を受けて訪れ、状況を説明したが、不安で、近所の人に疑われて怖い思いをしている。子どもの安全も心配です。

泣き声で通報され、市の担当者が来ました。
やましいことはないのでこういう理由だとありのまま説明しましたが、これからどうなるのか不安です。
勝手に子どもを連れ去られたり子どもの関係先にも通報の事実など伝えられてたりするんでしょうか。

本当に青天の霹靂で、必死に育ててきてるのに疑われて悔しくてしかたないです。
近所の人全て的に見えて外に出ることすら怖くなってしまってます…

コメント

はじめてのママリ🔰

例えば育児日記とかあればいいですよね。
普段のを毎日記入してたりするとあー、きちんとやってるのかなと思ってもらえたり、写真とかに残しておくとか(お子さんとの写真)、周りが敵に見える感じ分からなくもないですが堂々と愛情注いでいけば大丈夫ですよ。
市の方は敵ではありません。
保育園行ってたりすると伝えられます。
でも保育園は毎日子供見てるので色々分かると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    泣いてたのは下の子で、まだ通ってるところはないんですが週1で上の子の療育の間だけ一時保育に預けています。
    先生は毎回違うし関係性は希薄なのでなんて説明されたんだろうとか不安ばかり募ります。

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

それはショックでしたね💦
子供の泣き声ってすごい子はすごいし、うちも虐待されてるばりに泣いて暴れたりするので通報されないかヒヤヒヤすることあります、、、。役所の人も通報があったからには念のため確認しないといけないから来ただけだと思います。保育園通われてるなら通報があったことは伝えられてたり、保育園での様子とか確認されてる可能性はあると思います。ですが、保育園の先生も毎日お子さん預かってくれてるので日々の様子も知ってくれてると思いますし、大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通報のきっかけとなった、泣いていた子どもは下の子で、まだ正式に通ってるところはないんですが上の子の療育のため週1で一時保育に預けてます。(コロナで連れて行くのを禁止されているため)
    上の子は幼稚園に通ってますが、上の子の幼稚園にも連絡が行くこともあるのでしょうか…何もしてないのに、こんなことばらされたらほんとに悔しくて恥ずかしいです。

    • 3月15日
毎日奮闘🤛🤯👏

幼稚園で勤務してます︎︎☺︎

うちの園は保健師さんから連絡が来ます!
実際園に来て連れて行かれたこととかはありませんが、何回か見にこられたことはあります!
私たちは守秘義務というのがありますが、そういう方には全てご説明させてもらいます。
家族構成やお母さんの様子などなど、、

私たちが徹底してるのは首から上にアザ(明らかおかしい)等あれば通報する決まりになってますが、近所の方の通報(怒ってる声や鳴き声)ですぐ連れていかれることは無いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。泣いてたのはまだ保育園にも幼稚園にも通っていない下の子で、一時預かりだけ時々利用する程度です。
    その場合一時預かりの保育園や今回無関係の上の子が通う園にも連絡が行くのでしょうか😢

    • 3月16日
  • 毎日奮闘🤛🤯👏

    毎日奮闘🤛🤯👏

    一時保育は役所などに書類提出してますか?ここの一時保育に通ってますというような!ご自身で探して通わせている場合、市もそこまでの把握は出来ませんので知らせは行きにくいと思います💦
    幼稚園は連絡行くことは高いかな?!と思います!

    大丈夫です!泣き声だけで連れていかれたりはまず無いです!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育は、自分で探した認可外の園です。ただ、どこに預けてるかまできかれたので園名は伝えています。

    今回、無関係の上の子の幼稚園にまで連絡が行くのかもと思うと恥ずかしくてしかたないです😢せっかく先生達とも良い関係を築けて、もうすこしで卒園なのに。

    連れて行かれることはないんですね…良かったです。ありがとうございます。

    • 3月16日