
コメント

優龍
5000円くらいです。
(年間で)

はじめてのママリ🔰
質問の回答とは違いますが🙇♀️
お子さんが居るなら税扶養(社会保険の扶養では無い)に入れれば170万までは非課税になります😊
旦那さんが
・子どもを税扶養に入れないと児童手当の所得制限に掛かる
・会社の家族手当の条件が税扶養
・旦那さんも非課税になる収入
でなければ旦那さんの方に入れるメリットは無いですがどれかに当てはまりますか?
優龍
5000円くらいです。
(年間で)
はじめてのママリ🔰
質問の回答とは違いますが🙇♀️
お子さんが居るなら税扶養(社会保険の扶養では無い)に入れれば170万までは非課税になります😊
旦那さんが
・子どもを税扶養に入れないと児童手当の所得制限に掛かる
・会社の家族手当の条件が税扶養
・旦那さんも非課税になる収入
でなければ旦那さんの方に入れるメリットは無いですがどれかに当てはまりますか?
「お金・保険」に関する質問
3人目は無謀でしょうか? 家族構成、家計簿書きます↓ 4人➕ペット(夫婦・小1・4歳・犬2匹) 旦那28歳 手取り28万〜(夜勤あれば30くらい) 私28歳 時短社員 手取り17万 28万➕17万🟰45万 ボーナス10万 年1回(旦那) ※軽自…
40歳で積立NISAを月7万円 成長枠で100万 合計200万くらいNISAしてます。 しかし、年齢的に40歳だしこのまま積立続けても意味があるか悩みます。 やはり20年くらい置いとくなら NISAがいいとおもったのですが、20年後とか…
夫婦と子1人で住宅ローン、お小遣いなども全て込みで35万生活費って高いのですか😳? 車は2台 ちなみにイレギュラーな出費も込みです (医療費、プレゼントなど) 夫婦2人のときは、50万くらい好き勝手使っていたのですが…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
もっといくかと思いました😢
教えてもらい、助かりました✨✨
ありがとうございます🙇