※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
お金・保険

医療費控除には医療費の合計金額が重要ですか?医療費通知書と領収書の合計金額が違う場合、どちらが正しいか悩んでいます。

医療費控除を初めてやるのですが、
医療費控除をするにあたって医療費の合計金額って大事ですか?😥
医療費通知書に記載されている合計金額と
領収書で計算した合計金額が違うのですが、
医療費通知書には何が記載されてないのか分かりづらくて
領収書を見て計算した方が正しく出来るかなと思いまして💦

コメント

deleted user

大事です!!
医療費通知書の記載してある合計は保険適用された医療費の合計だったはずです。
なので、保険外診療された医療費が入っておりません💦😅
確定申告の医療費控除は、保険診療と保険外(自己負担10割)診療の合計の医療費を申告必要なので、私は医療費通知書は参考程度に見ながら、自分で保管した領収書を全て確認しながら、入力してます!!

はじめてのママリ🔰

医療費通知書は9月だか10月までの分しかのってないはずです。
そしてなぜか前年度の10.11.12月の分が載ってました。

私はスマホでやりましたが領収書で入力しました😊

はじめてのママリ🔰

間違ってたら脱税になる可能性も出てくるのでしっかり領収書で確認した方がいいです。
自費診療とかは通知書に入っていなかったり、年末分は入っていなかったりするので、簡易で事足りる方はそれでいいですが、不足等あるなら領収書全保管して領収書の金額足してってした方がいいです。