
長身夫婦でベビーカー選びに悩んでいます。身長172cmと189cmで、生後2,3ヶ月から使用。スーパーやお出かけに利用。A型をレンタルしてB型を購入するか、AB型一つで乗り切るか迷っています。アドバイスをお願いします。
長身夫婦でベビーカー選びに悩んでいます。
私は172cm、旦那は189cmあります。
A型、B型、AB型などの種類もどれにすべきか迷います。
生後2,3ヶ月くらいから使用する想定で、用途は徒歩10分くらいのスーパーの買い物や、お散歩、お出掛けを想定しています。
A型をレンタルして途中でB型を購入するのが良いのか、AB型一つで乗り切るのか、、
アドバイスいただけましたら幸いです。
- チョコビ(妊娠28週目, 2歳10ヶ月)
コメント

もちごま!
高身長だと使いづらいってことですか??
うちは旦那が183あります。
コンビのAB型を買いました!押す所のハンドル部分が下がったり上げたり出来るので自分でいい位置が見つけられるんじゃないかなと思います😳
まだ産まれてないので参考にならなかったらごめんなさい🙏

はじめてのママリ🔰
車に乗る頻度にもよるかなと思います。
うちはベビーカー一台のつもりで、サイベックスのミオス(AB型に分類されるかな?)を使っていました。我が家は私170cm、夫178cmですが、使いやすいですよ。
ただ、重いので車への積み下ろしが煩わしくなり、アップリカのB型を追加で購入しました。アップリカは車で泊まりがけで出かけるような時だけ使っています。
B型は高身長さんには使いづらいものが多いと思います。
店舗で実際に押してみて、使いやすいものを見つけられるといいと思いますよ♪
-
チョコビ
ご返信ありがとうございます!
サイベックス、他にもネットで長身の人に勧められているのを見ました!実際に使ってみての感想を教えていただいて参考になりました。
店舗で色々試してみたいと思います★- 3月14日

はる
同じく高身長(170cm)ママです😭
1台目のベビーカーでハンドルの高さを調整できないものを購入し使いずらく、買い直しました😭
今はnunaのTRIVとおさがりで頂いたバガブーのビー6、ベビーゼンヨーヨー2を使っています👐🏻
TRIVとビー6はハンドルの長さ調整出来て、ヨーヨー2は元々ハンドル高めなのですごく使いやすいです🥳
ハンドルの角度を変えて高さを調整するタイプのベビーカー(ピジョンコンビサイベックスなど)も試しましたが、角度を変えることによってベビーカーとの距離が近くなり足がタイヤに当たりやすくなるので辞めました🤣
-
チョコビ
はるさん、ご返信いただきありがとうございます!
なるほど... やはり高さ調整が重要ということですね。
聞いたことないメーカーばかりです、参考にさせていただきます!!
長身だとベビーカーもですが、抱っこ紐とかも慎重に選んだ方が良いのですかね〜- 3月15日
-
はる
高さ調整出来ないと押す時に前かがみになって背中〜腰が死にます😇
夫婦とも体格がいいので、、、😭
3つとも外国のメーカーなのでゆったりめの作りかなと思います。
国内メーカーのものは15キロまでのものばかりですが、外国のものは22キロ(4歳くらい)までなので長く使えるのもポイントです🥰
ちなみに、抱っこひもはエルゴを使ってます!
小柄なひとはエルゴ不向きみたいですが、長身のひとはだいたいなんでも大丈夫そうかと思います👐🏻- 3月16日
-
チョコビ
ナルホドです、毎日のことなので背中や腰が死ぬのは避けたいですね😭
私たちも日本人の規格外体型です。笑
なので子供も大きくなりそうなので、そういう観点でも大きめのベビーカーがいいかもしれないです!
エルゴは周りからも勧められました!やっぱりいいんですね〜エルゴにしようと思います💡
色々とご丁寧に教えて頂きありがとうございます!🥺- 3月17日
チョコビ
もちごま!さん、ご返信ありがとうございます!
赤ちゃんの載せ下ろし時や、ベビーカーを押す時に腰が曲がってしんどいとネットで見たので、高さがある物がいいのかなぁと考えました。
なるほど、ある程度調整できるということですね💡お店で色々見てみたいと思います!