
コメント

みー
写真がボケてて何も見えないです💦

はじめてのママリ🔰
保険適用ではない薬を使う場合は薬だけではなく 採卵含め全額自費になるので、
保険適用内でできる薬を使うはずですよ。
ただ今まで使ってた薬が保険適用になるかはわかりませんが😓

なつ
注射や薬も基本的には保険適用になります☺️
ただし、それには制限があり、薬の量を規定より増やしたり、保険適用に認定されていない薬を使用した場合は、自費になる場合もあります。
みー
写真がボケてて何も見えないです💦
はじめてのママリ🔰
保険適用ではない薬を使う場合は薬だけではなく 採卵含め全額自費になるので、
保険適用内でできる薬を使うはずですよ。
ただ今まで使ってた薬が保険適用になるかはわかりませんが😓
なつ
注射や薬も基本的には保険適用になります☺️
ただし、それには制限があり、薬の量を規定より増やしたり、保険適用に認定されていない薬を使用した場合は、自費になる場合もあります。
「採卵」に関する質問
10採卵し5:5でふりかけと顕微したのに顕微受精実施数が3となってたのは何故でしょう?顕微試した時に出来なかった?💦受精6凍結6なので受精したのが全て凍結 出来たのは理解できるのですが。 顕微に回した5は、容器に…
先日採卵してきました🥚 ご褒美にとたくさん美味しいものを食べたら、お腹がぽっこりしてしまいました。 これって食べ過ぎ?脂肪ですよね😭😭 ちなみに、採卵からずっと便秘です…
体外受精で採卵をしました。 2週間後ぐらいに生理きました。 生理の血がレバーみたいな塊が結構な量でて、 こんなの見た事ない。とビックリしたのですが、 採卵してからの生理で そーいった経験がある方、教えてほしいで…
妊活人気の質問ランキング
みずに(25)
わたしも見えないです🤣サイトでもこんな感じで!
内容を見てほしいてゆうより、どこのサイトでもこの料金に自己注射などの料金が追加されますとあって、自己注射は保険適用じゃないのかなあと思って質問しました!
ややこしくてすみません😩