※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんがお歌やダンスを始めるのは1歳4ヶ月ごろから。可愛い姿に感動します。

みなさんのお子さんがお歌やダンスをやり始めたのってどのくらいからですか?
1歳4ヶ月からちょっとした歌のフレーズをうたったり、Eテレのダンスを踊り始めて可愛すぎて😍♡

コメント

はじめてのママリ

Eテレのダンスは1歳前からすこーしだけですが踊っててかわいかったです😍
歌は、最近同じくフレーズで歌うようになりました!!
音程ほぼないし、言葉も合ってなくて拙いのがめちゃくちゃ可愛いですよね😭❤️

  • ママリ

    ママリ

    本当にかわいいですよねぇぇ😭💓
    うちもお歌は棒読み?みたいな音程無しなんですが、それがまたかわいくて毎日きゅんきゅんです😍
    ダンスとかほぼ完コピしてて、見ただけでそんなに踊れるの天才!?と親バカになってます😂
    コメントありがとうございました♡

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全てにおいてわかりますー😭❤️
    うちもいつも天才?!って親バカ炸裂してます😂
    ペラペラおしゃべりも楽しみですが、今のこの拙い喋りが可愛すぎてまだこのままでいてーと思ってしまいます…!!

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    はあ〜〜〜♡わかります!!!
    多分来年とかにはぺらぺら喋っていると思うんですが、今この瞬間の言葉たちが愛しすぎて全部取っておきたいですよね😭💓
    過ぎちゃったら今の時期は一瞬の出来事なんだろうなー😌♡
    共感してくださって嬉しすぎました♡
    ありがとうございました🥰

    • 3月13日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

一歳なってしばらくしてからは踊り出して、最近は歌い出してます!

  • ママリ

    ママリ

    も〜〜〜かわいいですよね😍♡♡♡
    踊りもくるくる回りすぎて目が回って転ぶし、お歌も音程とかはまだ無いんですがめろめろです🥰
    コメントありがとうございました!

    • 3月13日