コメント
りな
強めの鎮痛剤は粘膜にも強く影響するので、下痢にはなりますよ!
慢性的に飲んで胃から出血する方もいるくらいです😭
りな
強めの鎮痛剤は粘膜にも強く影響するので、下痢にはなりますよ!
慢性的に飲んで胃から出血する方もいるくらいです😭
「サプリ・健康」に関する質問
3歳の娘がインフルA型になりました。 オセルタミビルとカルボシステインが処方されました。 発熱した翌日、小児科へ行きインフル診断。 熱はすぐ下がり、多少の咳と鼻水の症状が残っています。 薬も本日夜で終わります。…
子供が22日発熱、23日インフルAと診断 私が24日発熱(咳関節痛高熱)→約24時間後検査し陰性 翌日解熱 この場合やはり陰性ですかね😂 こどもとご飯シェアしたり咳浴びまくってましたしインフル確実かなと思ったのです…
⚠️‼️‼️閲覧注意 傷の写真あります⚠️ 包丁で指を切り、絆創膏貼って寝て起きたら全体的に指が腫れてて、同じ指のなぜか別のところに水ぶくれができてました。 放置してたら割れてしまい 絆創膏貼ったら良くないかなとま…
サプリ・健康人気の質問ランキング
りな
その方の粘膜の弱さ(胃腸がもともと弱いなど)にも関係してますが
ありえますよ💦
うちの主人も鞭打ち後の偏頭痛で天気悪い日は痛み止めが欠かせませんが、その度に数日下痢してます😅💦
なので鎮痛剤+胃薬+整腸剤をセットで飲ませてます!
ままり
なるほど🥲!!
やっぱりその日に飲んでも
数日は下痢が続くんですね💦
そんなことと知らず
薬飲み始めてから
ほんとに毎日下痢で 大腸の検査してと
何回も言いました 😅
3ヶ月ほど飲み続けて
飲むのをやめても
しばらく下痢と軟便が続くてこともありえますか??
整腸剤も一緒に飲むといいんですね!
明日市販の買っておきます💦
りな
もしかしたら慢性的に鎮痛剤飲んでた影響で腸内のバランスが悪化してるかもしれません…。
こればかりは大腸検査しないと分からないです💦
(実は違う病気があって、鎮痛剤で悪化する…ということもありえます)
あと、ヘルニアがどの部分の神経にダメージ受けてるかも気になります!
ダメージ受けてる神経の場所によってはヘルニアで下痢や便利になることもあるので💦
整腸剤は一度胃腸内科に受診してから処方してもらった方がいいです!
種類も複数あるので✨
ままり
なるほど 半年くらい飲んでると
なってもおかしくはないですよね 💦
下痢以外他の症状はないんですが
やっぱ念には念をで
検査した方がいいですよね 🥲
手術の説明を一緒に聞いたにもか変わらず
あまりどこの場所とか覚えてなくて
椎間板ヘルニアの4.5の部分しか
頭に入っておらず😅
どのみち胃腸内科に行くべきですね🌟
休みが日曜しかないので
仕事でなかなか行ってくれずで
どうにかして行ってもらうようにします🌀
りな
腰椎の4-5だとしたら、大きさによってはあり得るかもしれませんね💦
ヘルニアなら大腸検査するの大変だと思いますし、医師も緊急性がないなら進めないかもしれないです😭💦
あと酷いヘルニアの方には便秘にならないように敢えて下剤だす場合もありますが、それは処方はされてない感じですか??
ままり
なるほど 🌀
そうなんですね😱
それが昨日手術説明があり
毎日下痢や軟便をしてしまうようになってとお伝えをしていたんですが
んー、鎮痛剤で下痢になる人もいるから
整形外科から言える原因は
まぁそれかな で話は終わりました 💦
下剤の処方もなくでしたね 😅
おっとりとしてるのか
適当なのかで 聞いてた私が少しイラついちゃいました😂
りな
まだ胃薬出してくれる先生ならマシな方ですよ😅
整形外科の先生は他の疾患にはあまり興味がない方も多いので
鎮痛剤だけをとりあえずだすところも多いです💦
飲みすぎたら〜とかの説明も特になく
胃に穴が空いて運ばれてくる人もチラホラなので…😅
下痢や軟便などは大したことない。と思ってる医師がほとんどです💦🤮
ままり
なるほど…
たしかにほんとに興味なさそうで
まぁ整形外科専門の先生だからそうなのかなぁと…🥲
胃薬を出してくれただけいいと思っておきます🌀
実際に旦那のお父さんも何十年も前ヘルニアで
鎮痛剤飲み続けて 胃に穴が空いて運ばれています🌀
だから良くないとは聞いてたのですが
下痢まで関係するとは😫
ひぇーそうなんですね 😱
まぁ穴が空くよりは下痢なんて
て感じになるんでしょうね😢