
子供が乱暴で困っています。友達にぶつかったり力ずくでどけたり。幼稚園でも同様の問題。本人も悪いことをわかっているようで、対応に困っています。
上の子が乱暴すぎて困ってます。
最近、一緒に遊んでいるお友達にわざとぶつかりにいったり、滑り台とかで遊んでいてお友達が前にいると、「○○が先!」と言ってお友達を力ずくでどけようとします。洋服を掴んだりです。その度に怒るのですが、なかなか直りません。それやったら帰るっと言う約束でいって、何度もその場で帰ったこともあります。
プレ幼稚園に行っていて、この間「お母さんと一緒に遊ぼう!」みたいな日があって行ったのですが、そこでも同じことが起こり大変でした💦幼稚園の先生いわく、いつもはこんなことないのとのことですが、私からすると公園とかではいつもそうなんです。
本人もダメなことはわかっているみたいで、わざと私を怒らせようとしているのかな?とも思います。家で、「今度公園に行ったら、わざとぶつかるんだからー。お母さん怒る?」とか聞いてきます。
対応の仕方に本当に困ってます💦他のお友達がこんな感じなら、うちの子と遊ばせたくない、と親の私まで思ってしまいます。もう思われてるかもしれません。同じような方、いらっしゃまいましたらアドバイスお願いします。
- きなこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子もいることですし気を引きたいのですかね?
とはいえ、いい事悪いことは分かってるのであれば、話し合いをしてみてもいいと思いますよ。
正面に座らせて、こういうことしたのはどうして?もし、逆の立場だったら?と。大好きなことも伝えるといいと思います。
きなこ
コメントありがとうございます😊
今日のお風呂で、ゆっくり話してみました。誘導尋問にならないように気をつけて。結果、お母さんのことが好きだから怒られたいっとのことでした。
そんな気がしてたので、最近大好きだよーって伝える機会を増やしているのですが、今度公園で問題行動を起こした時にどうしたらいいですかね?
今日は無理矢理抱っこして違う場所に行って落ち着くのを待つって感じにしたのですが…。
きなこ
これまで、「○○したらお母さん怒る?」に対して「怒るよ」って話してたの、全部逆効果だったんですかね…。
はじめてのママリ🔰
お風呂で話し合い、良いですね😊
怒られたいから‥うーん!!注意をひきたかったんですね〜。
私なら、コンコンと言いますね笑 公園も、なるべく誰もいないところに連れてって、なんでここだと思う?みたいな笑
繰り返し繰り返し、クイズ形式で伝えたり‥
公園で、こんなことしてたらママはどう思うでしょうか!嬉しいと思うでしょうか!公園でみんなに対してなにしたら喜ぶ?みたいな。
まだ3歳ですしね〜。めちゃくちゃ褒めて、かっこいいー!優しいー!好きだから、たまには甘えさせてお着替えも全部手伝う、とかいいかもしれませんね笑!
赤ちゃんには内緒で美味しいプリンを一緒にたべちゃう!とか🤗
きなこ
お返事遅くなりました💦この1週間、癇癪がいつもより多かったり、おさまった?かと思ったらものすごーく甘えん坊になったり、よくわかりません😭公園で癇癪起こした時は抱っこして少し離れた場所に連れて行って落ち着くのをまったりしました💦
赤ちゃんに内緒でおやつ、いいですね😍口では弟のこと可愛いー、とか好きー、とか言ってるのですが、実際足ひっぱたりいじめてばっかです😣