
コロナ禍、生命保険のありがたみを実感してる方、これから入りたいと考えている方はどれくらいみえるのでしょうか?
コロナ禍、生命保険のありがたみを実感してる方、これから入りたいと考えている方はどれくらいみえるのでしょうか?
- ぜんぶ初めて🔰(7歳)
コメント

ミスターG(28)
保険屋さんをしています😊🙏
私自身19歳で難病を発症してからというもの保険には入れないしこのコロナ禍、尚更懸念してしまいます😭
もし入れるなら、最近多く売り出されている一時金タイプの医療保険は魅力的ですね!日帰り入院やコロナに罹患し自宅待機、ホテル療養でも保障されるので今の時代のニーズに合っていると思います👌
夫も仕事の事故により骨折して半日入院だけで合計40万円受け取っているので助かりました😳💦

ぜんぶ初めて🔰
日本生命グループですよね!
ぜんぶ初めて🔰
すごいですね!旦那さん。
ご自身のそのような保険に入れないという体験は、お客様にご説明するときに役に立ちますか?
みなさん、入ってくれますか?
ミスターG(28)
そうですね、共感はしてくれるもののお金を払う方も大変なので皆さん加入してくださる訳ではありません🥲💦
しかしコロナ禍になってからは加入率は格段に上がったと思います🤔!
最近はお子さんの加入も多いですが、我が家も大黒柱である夫だけでも入れているので安心です🥺🙏
ぜんぶ初めて🔰
加入するかは人それぞれですものね。年齢上がれば国内生保だと更新型なので保険料高いですもんね。
ミスターG(28)
私は大手生保に勤務なので保険料はやはり安くはありません…😭💦
同じ一時金タイプでも、JA共済のメディフルは他と比べて安値な保険料なので、もしご検討されるのであれば是非ご覧になってみてください😋
私が入りたいくらいです(笑)
ぜんぶ初めて🔰
うちの家系はみんな入ってて、自分はアクサ生命、主人は見直しできずフコク生命、子どもは1歳過ぎから成長ホルモン補う薬飲み、今は子ども型でフコク生命ですが、見直しできるようになったら更新型じゃないところかもっといいのに変えたいです。
子どものがん保は三井住友のです。
ぜんぶ初めて🔰
子どもの学資は明治安田生命に入ってます。
私が働こうと考えている会社は大樹生命さんです。
ミスターG(28)
しっかり備えていらっしゃいますね😳!
お子さんの保険について心配ですが、お薬を飲んでいる年数やその後の経過等で加入できる保険の幅も増えてくると思うので健康に過ごしたいですね🥺🙏
ちなみに保険屋さんで働く事をご検討されているのであれば、こればかりは大手をおすすめします😣!
大樹生命は私の勤務する会社の子会社ですが、給与面をはじめ福利厚生制度などは格段に違います😣💦実は昔面接に行ったこともあります…
次男が生後6ヶ月の時から勤務していますが仕事優先にしなければならなかった事もなく今年で8年目になります🙏
とは言っても皆さん働きやすい環境は違うと思いますので、ご参考までに🥺💦
ぜんぶ初めて🔰
自分の市内に日本生命あるので、お話を聞いて給与体系など比較して決めたいと思います。
ミスターG(28)
せっかく大手をご検討されるのであれば、せっかくですから第一生命、明治安田生命なんかも比較できると幅が広がりますね😋🙏
ぜんぶ初めて🔰
明治安田生命も知り合いがいて気になっています。
明治保田も良さそうだなと思っています。
一つ疑問なのは、今子どもが年少で、月、火の習い事の送迎、月曜日は一緒にクラスに入らないといけないのですが、このような状況では難しいですか?
ミスターG(28)
日本生命の場合ですが…
3ヶ月の研修期間があり、最初の1ヶ月はあまりお休みされると厳しいです💦
研修を◯時間以上履修すること
と定められているので💦
これは多分全社共通しているかも…?
1、2時間遅れて出社する等であれば対応可能かと思います💡
少し大変なのは研修期間の最初の1ヶ月だけでその後の研修は楽チン、入社してしまえば自由そのものです✌︎✌︎✌︎
日本生命であれば見学や会社説明会の際に聞いてみれば、全然ウェルカムだよ!と言ってくれると思います🤔💡
ミスターG(28)
働きやすい環境はお母さんの絶対条件なので妥協したくないですね😭🙏
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
遅刻はしなくてもいいのですが、終わりが早退になってしまう感じだと思います。。説明会のときに聞いてみます。
ミスターG(28)
毎日でなければ全然余裕ではないでしょうか👍
ちなみに日本生命では16時に退勤できたり、直帰扱いも可能なのでお子さんが小さいうちはやはり保険会社はお母さんの味方かと思いますよ😋🙌
ぜんぶ初めて🔰
毎日ではないです。
月曜日が一番早いです。火曜日は本社に研修の時は厳しいですが支社に来てしまえばいいのですが。
ミスターG(28)
支社や営業部によっては研修する場所が違いますが、ご不安な点はぜーんぶ委嘱前に確認してくださいね😭🙏
入社さえしてまえば問題ないので少しの期間お忙しくなると思いますが頑張ってみましょう😊👍
ぜんぶ初めて🔰
実際、生保の営業されていて、一桁になった月はありますか?