
生後7ヶ月の赤ちゃんとの長距離移動についてアドバイスを求めています。車での移動を考えており、移動時間や出発時間についての意見を聞きたいです。
生後7ヶ月で長距離移動についてです
今度のGWに旦那の実家に帰省しようと思ってます。
京都から新潟で車だと休憩なしだと8時間くらいです。
今5ヶ月で、車は好きな方だと思います。ご機嫌斜めな時もありますが💦
1.5時間くらい連続で乗った事はあるんですが、長時間乗った事はありません。
7ヶ月頃はじっとしてられるのかと心配です。
また離乳食も進んでるだろうし、色々不安もあります。
新幹線や、飛行機も考えたんですが、結局駅から家までが遠いので一緒かなって思い、荷物もたくさん置ける車にしようと思ってます。
赤ちゃんとの長距離移動でアドバイスあれば教えてください。
また同じくらいの時間移動の方、出発時間は何時ごろにしましたか?
- mii (生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
こまめに休憩してました!
グズれば次のインターで止まる、寝てたら進めるだけ進むって感じで😂

退会ユーザー
生後2ヶ月から千葉、兵庫間の帰省しています。
我が家は1歳半くらいまでは、午後10時出発の、夜中移動でした💡
メリットとしては、子供が寝ている間に移動出来る・渋滞が少ない、です!
デメリットは大人の負担がちょっと…😔なんですよね。
でもうちは夫が運転好きなので、運転は全部任せ、子供の対応は私がしていたので、いろいろ考えると楽でした😊✨
日中に動くのであれば、子供が寝たらチャンス!と思って距離を稼ぐことですね😆
一度大渋滞にはまってしまい、子供の食べられるものがなくなってしまって焦った事があるので、大人はさておき、子供のおやつやミルクや離乳食など、これでもか!ってくらい持ち込んでました💡
-
mii
旦那さんも運転好きなので夜発相談してみます!
夜の場合、寝ている時は止まらずですか? お尻の圧取るために起こして休憩しましたか?
娘は4.5時間寝るんですが、そんな連続チャイルドシートでいいんでしょうか?
荷物参考になりました!- 3月10日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
エコノミー症候群を心配されているのですよね?
足の方の血流が悪くなるのが原因と思うので…
夜、子供が寝ている間は大人のトイレ休憩のみで、その時は子供は起こさない程度にシートベルトをゆるめたり、足を少し動かしてあげたりしてました💡
うちは子供が起きたタイミングで長めの休憩とってました!オムツやミルクのお世話をして、車の中で少し遊ばせてる間、夫は仮眠取るとかしてました😊- 3月11日
-
mii
そうなんです🥲よく寝る子なので、起きない間ずっと同じ体制は少し心配で、でも起こして体動かすのも可哀想だなぁって思って😂
寝てる間も対策あるんですね!ありがとうございます😊
なるほど!車のシートを倒したらゴロゴロできるのでやってみます!
ありがとうございます😊とても参考になりました!- 3月11日

ちょこ
車プラスフェリーは検討いかがですか?
車も一緒に荷物も載せれて
市内近辺だと楽かもしれません
-
mii
フェリーは頭に無かったです!
参考にさせていただきます😊ありがとございます😊- 3月10日

ママリ
夜中移動してました!
事前にキッズスペースがあるPAを調べておいて、そこで少し体伸ばしたり動かせたりしてましたよ〜😊
寝てる時はそのまま通過して、もぞもぞしてたら休憩するって感じでした!
-
mii
なるそど!ありがとございます😊参考になりました
- 3月11日

はじめてのママリ
だいぶ前の質問にコメント失礼します🙇♀️
うちも主人の実家が新潟で、
住まいが京都寄りの大阪のため気になってしまいました🙇♀️
我が家も生後8ヶ月以降に帰省を考えているのですが、
車か電車で悩んでいます。
どちらで規制されましたか?🙇♀️
-
mii
車で帰省しました!
10時間の長旅でしたが、なんとかなりました😊
荷物も多かったので、車でよかったなと思います!
今後帰省する時も車にするつもりです!新潟車じゃないと動けないんで😅😅- 6月15日
-
はじめてのママリ
わざわざお返事ありがとうございます😭💕
10時間の長旅はすごいですね!お疲れ様でした🌟
うちも新潟に着いてから車じゃないと動けないので、
やはり帰省する際は車を使おうと思います🙇♀️
休み休み行けば、子どもの負担も軽減されますよね!
参考になりました!ありがとうございます😊💕- 6月15日
-
mii
前の質問なのに見つけてくださりありがとうございます、お役に立ててよかったです😊
寝てる時に距離進んで、離乳食の時間にSAで休憩1時間くらいしていきました😊
プレイルームがある所とかたまにあるので、そこで体を動かしてました!あとは車のトランクとかでハイハイさせてました😅
大人がしんどくなかったら夜に出た方がいいって意見あったんですが、私は朝イチに出ました!
たまたま5時に起きたので、そのまま離乳食食べてすぐ出ました!2回目はSAで食べさしてって感じで言ったら以外すぐでした✨✨(車が好きで良く寝るってゆうのもあったかもしれません)- 6月15日
-
はじめてのママリ
わたしの方こそ、以前の質問にこちらが質問する形になってしまいすみません😓
ご主人が新潟出身というところで、
すごく親近感がわいてしまって🙇♀️
コロナ禍になってからは一度も帰っていないのですが、
その間に子供が産まれたので今後の帰省どうしようか本当に悩んでいたところでした🙇♀️!
プレイルームがあるSAなんてものがあるんですね!😲
それなら子供も気分転換できそうです😊💕
うちの子も車は寝るところだと思っているみたいで、
お腹すいた時以外、寝てるか外を眺めているかなので、
なんとかなりそうな気がしてきました💪笑
その頃の離乳食の時間と相談しながら、
出発時間は考えたいと思います( ˊᵕˋ )!
ご親切にありがとうございます😌💕- 6月16日

mii
私も親近感湧きました🤣あまりいないのでお役に立てて嬉しいです😂😂
私も子どもが産まれて、初めて帰省しました!
徳光SAって所でした!
エコノミー症候群とかが心配なのでここで動いてもらってました😊よかったら寄ってみてください✨✨
楽しんでください😊
mii
1.5-2時間くらいで休憩挟んでたら行けますかね😅
何時ごろに出発されましたか?
はじめてのママリ
夕方には着けるように朝6時とかに出てました!
mii
ありがとうございます!参考になりました😊