
コメント

ずぼらまま
大津のどのあたりとかありますか?😊
私は桂川レディースクリニックさんにお世話になりました!健診も丁寧で質問とかもしやすかったです。入院中はごはんがおいしいし看護師さんも優しくてすごくよかったです😆
ちなみに1人目の時は大津に住みながら京都の病院に通ってました!

maa
そろそろ出産ですが、、
浮田クリニックに通ってます。
予約しても待ち時間はかかります。(曜日によるかもですが)
うちは決まった先生がよくていつも同じ曜日に通院してますが、受付から会計まで1時間〜1時間半はかかってます。
曜日によっては女医さんもいますし助産師さんも皆さんいいかたですよ!
ただ、婦人科もあって午前中はいろんな年齢層の方がいますので正直、混雑はしてます。
午後のことはほとんどいかないのでわからないですが午前中よりは比較的少ないかなと思います!
真ん中の子だけ途中で転院したんですけど、、
そのとき胎児スクリーニング検査で引っかかったんですが、早急に対応してもらえました。
実際、転院先の病院再検査したときに先生から浮田クリニックに通っていてよかったよ!じゃないと出産まで気づかれなかったかもねて言われてよかった〜と安心したくらいです。
今、立ち会いや面会はコロナで禁止になってしまってますが…
教室関係はzoomを利用したり工夫されてますよ^ ^
体重も増えすぎなければ怒られません!(怒られたことないですが母子手帳に赤線引かれたことはあります笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり、人気だと待ち時間は凄いですね笑。
そこは覚悟しときます😅
検査で引っかかり不安もたくさんの中、早急に対応して頂けたのはすごく安心ですよね!
体重増えすぎないように気をつけます😂😂
ありがとうございます!- 3月12日
-
maa
待ち時間はもうほんとに覚悟です😓もう後期にもなれば慣れます!笑笑
最初のほうか最後のほうだともう少し早く終わると思いますよ!午後イチとか👌
うちは、毎回10時台が多いのでそのくらいかかってます。
体重も大丈夫かと思いますが
検診前(エコー)に助産師さんとの問診?みたいなのがあってそのときにその場で測ります。
その助産師さんも曜日によって人が違うので私の行ってる曜日の助産師さんはなにも言われません!もしかしたら他の曜日の助産師さんだと言われるかもですが…😂
母子手帳もらって妊婦検診(腹部エコー )なるまでは産科扱いなので女医さんがよければ曜日限られてるのでホームページみてから行った方がいいです!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
できるだけ早めに行ってみます!
助産師さんの前で測るんですね!とりあえず気をつけるのみですね笑
一応母子手帳は受け取ったのですが、ホームページもみてみます!
ありがとうございます!- 3月12日
-
maa
もし、転院の予定で考えてるのであれば…
私も1人目のとき京都から引っ越しで浮田クリニックに行ったのですが、
今の病院で転院先を伝えて紹介状もらって予約なしで初診に行きました。(事前に電話したんですけど初診は予約できないそう)
そこから現段階どこまで検診終わったとか初期検査終わったとか確認してもらってから妊婦検診だった記憶があります。
大津市だと補助券はそのまま使えるので大丈夫だと思います!
わからなければ電話したら受付の方親切に教えてくれます^ ^
初診は予約以上に待ち時間あるので体調良い時をおすすめします!悪くなっても受付の方か助産師さんに伝えたら大丈夫です!- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく説明ありがとうございます!
月曜日に京都の病院の検診予定なので、その時に伝えようと思います😊
体調がいい時に行きます😂- 3月13日
はじめてのママリ🔰
はるままさん、コメントありがとうございます😊
大津市でさがしてて、
今なんとなくですが、浮田クリニックが近いのかな?とか思ったりしています。
桂川レディースクリニックさんも検索してみます!ありがとうございます!
大津に住みながらだと妊婦さんのチケットとか使えなかったりしませんでしたか?
あと、陣痛の時どうされましたか?色々と質問すいません😥
ずぼらまま
浮田クリニックさんも人気ですよね!浮田さんか桂川さんで悩みました😆母乳外来で1回行きましたが親切な助産師さんで施設も綺麗でした!その辺りでは浮田さんが人気なので高島市の方からも来たりして結構混むと聞きました💦
チケットは使えないので毎回実費ですが産後にまとめてチケット分精算して戻ってきます。陣痛の時は旦那が自宅にいたので車で送ってもらいましたが、一応タクシーの登録とかもしておきました😊
私の場合、当時は車の運転が苦手で電車で通える所と職場が京都だったので京都の病院にしました。
はじめてのママリ🔰
大津に最近引っ越してきたので、全く何もわからない状態で笑。
1度、桂川さんと浮田さんどちらも受診してみようかと思います!
なるほど、産後にまとめてなんですね。
陣痛の時に誰ががいなくても、タクシーの登録などもあるんですね😊
色々聞けてよかったです!ありがとうございます🙇♂️😊
ずぼらまま
土地勘無いと産院選び難しいですよね💦私もそうだったので1人目は京都のままでした😅1度行ってみて院内の雰囲気や先生との相性とか分かるといいですね!
浮田さんは近くに西松屋やバースデイもあるので健診後にお買い物とかしやすそうです😊
ずぼらまま
桂川さんは入院中のごはんが美味しかったです!桂川さんのインスタでごはん載せててそれがとっても美味しそうだったのが決め手になりました😂
はじめてのママリ🔰
入院中のご飯は大事ですよね!インスタ今度みてみます!!