
お子さんのつかまり立ちから安定するまでの期間や、転ぶ状況について心配されています。ヘルメットの利用や継続期間について悩んでいるようです。
皆さんのお子さんは、つかまり立ちし始めてから、安定する(転ばない)ようになるまでどのくらいかかりましたか?!
立つのは素早くなってきたのに、降り方が分からないのか、手を離して転ぶを繰り返してます🥲
ヘルメットみたいなの買った方がいいのか…
これいつまで続くんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ななみん
大体1ヶ月ちょっとで安心して見てられるくらいに安定したと思おます!
ヘルメットは嫌がる子もいるので、一度試着してつけれそうなら付けるといいと思います😊
うちの子はみんな嫌がりギャン泣きでした😂

メル
うちは、つかまり立ちするのがママリさんの息子さんより遅かったこともあるのか、安定するまで1週間くらいでした。
(つかまり立ちしたの9ヶ月の終わりくらいだったので😅10ヶ月に入って安定した感じでした)
ヘルメットみたいなやつは、お座り出来た時に転ぶのが心配で買いましたが、結局2回しか使いませんでした😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちはもう1週間以上経ってますね😂お座りでもしょっちゅう転ぶので、メルさんのお子さんはしっかりできるようになってから動いてくれてたのですね👏
ヘルメットは、やっぱり皆さん検討される方多いんですね!参考になりました😊- 3月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1か月くらいかかつたんですね💦ずっと目が離せないですよね🥲
ヘルメット、ギャン泣きでしたか😣メルカリでも嫌がられて出品っていうのが多くて😅試着できるところがあると良いですね!!