※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CHIKUWA
妊娠・出産

早産で赤ちゃんが2週間会えない場合、母乳育児は諦めるべきでしょうか。

夜中に出産しました。
母乳育児を希望しておりましたが33w1dの早産で2090gの出産となり大学病院に赤ちゃんは送られました。2週間くらいは会えないみたいです。その場合やはり母乳育児は諦めた方がいいでしょうか?

コメント

2人のママリ🔰

搾乳を届けることはできるんじゃないでしょうか?病院に聞いてみた方がいいとおもいます!うちの子は2ヶ月半入院しましたが、搾乳を届けていました!退院後も母乳でした!

  • CHIKUWA

    CHIKUWA

    そうなんですかね😳聞いてみます!
    希望になりますありがとうございました✨

    • 3月9日
ママリ

私は末っ子を出産した時
35週で低体重だったとの一過性多呼吸や黄疸があった為、直接母乳を飲ませることができたのは5日目の夕方でした。
出て欲しいと思っていたので
その間はマッサージしたり3時間おきに少ししか出なくても搾乳し続けました😊
徐々に量増えていきました!
その後息子だけ2日ほど入院しなければならなくてその間は搾乳したのを冷凍して持って行ってました😊
直接吸わせられなくても根拠搾乳していれば大丈夫だと思います❤️

  • CHIKUWA

    CHIKUWA

    3時間おきに私もマッサージしてみます(>_<)
    病院で搾乳器貸してもらえるので言ってみます!ありがとうございます😊

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    搾乳は3時間おきで
    マッサージは脇下を揉んだり流すようにしたりしてました😊
    希望は全然あります!💕

    • 3月9日
  • CHIKUWA

    CHIKUWA

    マッサージってどんな感じでやるんだろと思ってたので助かります(>_<)

    • 3月9日