※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

災害などに備えて備蓄している食べ物ってありますか?最近コロナや戦争、…

災害などに備えて備蓄している食べ物ってありますか?

最近コロナや戦争、地震など不安なことが多いなと感じます。
地震の時も停電とかスーパーからも食べ物消えて大変だったなぁ…

ある程度備蓄しようかと思っているので、参考にさせて下さい!

いまのところパックのご飯と、何か缶詰でも買おうかなと思ってます😞

コメント

こけこ

我が家は、いわゆる非常食+子どもがホッとできそうな好きなおやつを用意しています。日持ちするゼリーやチョコレート、ラムネなどです。

ももかっぱ

5年保存水と長期保存食セットをとりあえず用意して、あとは日々の生活のプラス分でお茶やパックご飯や子供用のゼリー飲料です。後者のは、時々食べて、また補充してというローリング備蓄の仕方です。

はじめてのママリ🔰

レトルトのパックご飯と水は常備しています!あとは、スティックの粉ミルクと歯磨きシートなど…まだまだ足りないものだらけですが😭

「東京備蓄ナビ」というサイトで家族分の備蓄品が見れるみたいです☺️前に、NHKかな?夕方のニュース番組で紹介されてました♩
しかし、調べただけで放置している我が家です…😭

はじめてのママリ🔰

防災食セットみたいなものを揃えました!
3日分くらいのもので楽天で15000円くらいだったと思います🤔

5年単位のものですが、
我が家はキャンプもするので、
震災が起こらなかったら
アウトドアのときに食べようと思ってます笑