※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の男の子の離乳食について悩んでいます。料理が苦手で、野菜は味つけなくてもいいと言われました。野菜の常備や調理方法、おやつについて相談したいです。

一歳の男の子の離乳食について。
日々迷います。保健師さんにも聞いたのですが、親の取り分けで、良いよ!と言われたのですが、料理自体がそもそも苦手で、取り分けは、味噌汁とか味噌汁も毎日作らないので、 、
野菜は、味つけてなくても食べるなら、つけなくていいよ!と言われました。常に野菜の種類、魚、は何を常備して、毎食野菜は蒸してますか?
例えば、人参、大根は、炊飯器で軟飯を作る時に一緒にむして、
鰹節、胡麻をかけて食べてくれますが、翌日とか、同じ野菜を使う事になり、、 、。おやつも、かぼちゃ、さつまいもを炊飯器で蒸したのを、きな粉にかけたり、バナナヨーグルトきな粉みたいな感じです。

インスタは綺麗すぎて、て。

コメント

はじめてのママリ🔰

今日の献立はなんですか❓☺️
いつでもいいので、肉、野菜、メニューを知りたいです!簡単、シンプル、レシピ、お弁当のおかずに入れたいです!
よかったら、写真を待ってます!
YouTubeで
節約レシピとか調べてますが、ありすぎ逆に迷ってます!🥲🥲🥲🥲

肉は、鶏ひき肉、鶏胸肉、メインです!

ゆいぴー👶

私も料理あまり得意じゃなくて、更に旦那が濃い味好きで途中で取り分けて味付け変えてとかがめんどくさい&後追いがひどい時期でそんなに毎日時間かけて作ってられないので、週末に息子の分を1週間分作り置きしてます🥺
最近息子の好き嫌いも出てきたので、野菜は好きなもの(さつまいも、かぼちゃ、にんじんなど)を味付け(醤油やみりん、バターなど)で煮てます!
味なしはうち場合はほうれん草くらいですかね🥺
あとは肉じゃが、ポテトサラダ、サバの味噌煮、ツナコーン、きんぴらごぼうなどを作って冷蔵庫や冷凍庫に保存してレンチンして出してます‼️
メニュー被る時も全然ありますし、早く同じもの食べてくれ〜と思いながら毎回作り置きしてます🤣笑
参考にならなかったらすみません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    サラダ食べれるんですね!
    ポテトサラダも食べれるんですね!
    なるほどありがとうございます!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

1歳の子がいますがもう殆ど同じです😂
野菜は蒸したりするの面倒なのでお味噌汁とか中華スープとかにしてます😊
切るのが面倒で冷凍野菜とか使うことも笑。


今夜はけんちん汁、炊き込みご飯、鯖を焼く予定です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!スープに野菜を入れて、後は、ご飯みたいな感じもいいですね!ありがとうございます!
    メニューもありがとうございます!🥰

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みにうちの子は水餃子大好きなんですけど、水餃子ってそれだけで野菜も肉も食べれるし、スープに色んな野菜足せるのでおススメです😊

    • 3月8日
にじまま

お見せできるような写真は無いのですが、息子はシチューやビビンバが好きなようでパクパク食べてくれます!
私も料理はそんなに好きじゃないので、取り分け料理が本当に苦手で、、1回作る時に多めに作って数日同じご飯なんてあるあるです(笑)
そして基本どんぶりです(笑)おかず何品もなんて無理〜😂

ポトフや肉じゃが、なんかもよく作ります〜あとは茄子を煮たり、カボチャは茹でて潰してそのままあげてます!
あとはミートソースとかも味薄めで取り分けしています😊

1番栄養ありそう!と作った気になるのは、野菜やきのこをみじん切りにして入れる豆腐ハンバーグです🙋‍♀️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビビンバですか?凄いんですけど!!
    今日は、大根に、醤油、鰹節、がけ。麻婆豆腐フリージング解凍、ご飯。
    肉じゃが、ポトフ味つけは、薄味に、して、先にとりわけですね!

    因みに、日頃の朝食メニューの、常備おかず、夕食困った時、常に有る食材しりたいです!
    沢山言ってごめんなさい🙏🙇‍♂️

    卵、玉ねぎ、バナナ離乳食用はあります!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!

    • 3月8日
  • にじまま

    にじまま


    ビビンバ風ですけどね(笑)ひき肉、ほうれん草、もやし、にんじんをごま油で炒めて、味付けは砂糖と醤油、ちょっとだけみりんです◎それをご飯に乗せて、1食おしまいです(笑)プラスしてもスープや、果物を出すくらいで。

    朝食はほぼ毎日同じメニューです🤣食パンにバナナヨーグルトですね〜他の果物があったら一緒にヨーグルトに入れちゃいますが、基本毎日こんな感じです🙋‍♀️たまにホットケーキ焼くくらいで。子供用のホットケーキ粉は常備してます!

    夕食困ったら家にある野菜入れてオムライスにしちゃいます!あとはちょっと足りないかな?っていうときに、アンパンマンポテト(冷凍食材)なんかも常備してます〜🤣
    あとは野菜であんかけ作って、湯豆腐にかけたり!白菜あったら中華丼なんかもよく作ります!お野菜たくさんで栄養摂れてる気がして☺️

    常備野菜は玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ピーマンですかね🤔葉物野菜もなるべく常備しようとは思っていますが、、そこらへん混ぜて何か作ることが多いです!あとはしめじとかキノコ類🙆‍♀️
    タンパク質では卵、ヨーグルト、豆腐なんかもあります!お肉類はこれ作る!って決めたときにしか買ってないです💦

    ほんとーーに困って、作る気力がない時用に市販の離乳食おかずも常備していますが、においがきついのか手抜きが気に入らないのか笑、最近息子は食べてくれなくなりました😂そんな時のために冷凍ストックも置いておかないと!と日々思っております😂

    • 3月9日
  • にじまま

    にじまま


    あと常備として、ツナ缶もあります!無添加のツナ缶で、お肉切らしてて困ったな〜というときによく使ってます🙆‍♀️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かいアドバイスありがとうございます!オムライスいいですね!
    ヨーグルトは、生乳のを選んで買ってます!
    ビビンバ作ってみます!
    中華丼!
    ツナ缶は無添加のをイオンで買いました!ありがとうございます!

    • 3月9日