※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク摂取量について不安。体重増加は良いと聞くが、自力で飲む量は70〜120。トータル500程度。飲めない分を注入するか迷い中。初めての子育てでアドバイスを求めています。

生後2ヶ月とちょっとの赤ちゃんのミルクの飲みについて聞きたいことがあります。1日のトータル量が500〜600は少ないでしょうか?体重が増えていれば問題は無いとよく見聞きするのですが😭

うちの子は喉頭軟化症もあり、ミルクの飲みがあまり良くありません。
なので、経管栄養もしているのですが、最近、自力で大体70〜120(毎回飲む量にムラがありますが😭)飲めるので、ミルクが余っても注入していません。なので一日トータルで500を少し超えるか、ぎりぎり500ラインです。ミルク缶の標準と比べるとかなり少ないのですが😭
飲めなかった分は注入した方がもちろん摂取量は増えるのですが、空腹感を感じられなくなってしまうのでは、、と不安で😭

初めての子なので不安で、色々な方のお話やアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

こむぎ

どちらかといえば少ないと思いますが体重がしっかり増えてるのならその子に合った量だと思います😌

上の子はその頃600前後でしたが下の子は800前後飲みます🍼
個人差あると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注入なしで自分で飲める量だけでしばらく過ごしてみます。それで体重増えるといいです😭
    個人差ありますよね😳ありがとうございます☺️

    • 3月8日
boys mama⸜❤︎⸝‍

体重増えてるなら大丈夫かなと思います😊
うちも個人差があり長男が600前後、次男は900以上でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらくこのやり方でやって体重の増えをみてみます!☺️
    900以上!すごいですね🥺✨
    ありがとうございます☺️

    • 3月8日