![2児のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![rere](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rere
したことないですね(˚ଳ˚)
旦那さんに抱っこしてもらいましょ!
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
私してましたよ💦
身内のお葬式だったので。
目上の方とか仕事関係なら旦那さんと交代でって感じでしょうか。
-
2児のママリ
そうなんですね!
身内だけでちっちゃいお葬式なので、- 3月8日
-
きき
それなら大丈夫だと思います😌
二人共生まれてから祖父母他界してますが、機嫌も悪くて抱っこ姫ずっとしてましたよ。
小さいお葬式ならベビーカーは邪魔になりますし、火葬場への移動なども抱っこ紐の方が動きやすいです。- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はありだと思います
するしかない時もありますからね
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はしてましたよ🤔
アウトなんですか??
身内以外の不幸事なら赤ちゃんは預けて行く方がいいんでしょうけど、身内の告別式とかは赤ちゃん連れて行くしかないですし、、その赤ちゃんによっては人見知りパパ見知りでママ以外だとギャン泣きとかもあるでしょうし、参列する上で必要なら全然アリじゃないですかね🤔??
![ニサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニサ
友人の告別式に抱っこ紐して行きましたよ。
預け先がなくてどうしても行きたかったので。
![Ri_mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri_mama
私は抱っこ紐してました!
旦那側の親戚だったので、泣いたりして退室するのは私だったので💦
自分の親戚だったら旦那に任せて自分はずっと席に座ってます❗️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もしてました😂
お婆ちゃんが亡くなった時ずっと抱っこ紐でした😭
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
別にアウトではないかと思いますよ😊
2児のママリ
ですよね!
ありがとうございます。