![くろまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市中原区の一時保育は、週3回利用可能でしょうか?地方から引っ越してきた1歳児とR4年度の子どもには高い入園金が負担。一時保育を利用して働くことを考えています。他に良い方法があれば教えてください。
川崎市中原区の一時保育について質問です。
中原区の一時保育は、安定して週3回利用できるのでしょうか?
夫の転勤に伴い、地方から引っ越してくることになりました。
1歳児とR4年度に年少になる子どもがいます。
初めは年少になる上の子を幼稚園に預けようと考えていたのですが、入園金が13万以上と高く驚きました。
川崎にいる期間は1年未満を予定しており、入園金や制服、施設費など総額20万以上を支払うのは正直迷います…
けれど0歳児の頃から保育園に預けていた上の子を、いきなり家庭保育するのは私も子どもも負担です。
そこで、一時保育を利用し働くことを考えています。
私自身は資格職で週2-3日のパートもありますし、資格を活かした職場がなくても、仕事は何でも頑張れるタイプです。
他にも、子どもを預ける良い方法がありましたら教えて下さい。
ちなみに以前働いていた職場の託児は非常に質が悪く、託児付き職場には抵抗があります。
- くろまる(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママ
中原区の保育園に勤めてます!
中原区の中でも最寄駅によるとおもいます
武蔵小杉や元住吉は人気、武蔵中原や新城は空きがあるかなーと。
一時利用週3、2人あずけるなら企業主導型で提携くんで使う方が安いかもしれませんよー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近新城は新しいマンションがたくさん立った影響か一時保育も「安定して」は難しいかもしれません💦
人気の保育園に限って一時保育受け入れてないんですよね🥲
お仕事するため であれば認可外保育園も検討してみた方がいいかもしれません😊
![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐり
中原区で一時保育利用してますが、一時保育の申し込みは2月に終了している園もあります。
提携利用というものがあれば、それを申し込めますが、うちの園は同じく2月申し込みです。
くろまる
コメントありがとうございます☺️
ラッキーな事に、引越し先は新城です。
企業主導型は全く頭にありませんでした!
調べてみたのですが、企業主導型が利用できるのは未満児のみでしょうか?
未満児のみだと下の子を企業主導型+上の子を一時保育という流れになりますか🤔?
質問ばかりして申し訳ありません💦
シンママ
企業主導型は、場所によりますが、年長クラスまであるところもありますよ。企業提携むすぶと2万以下の保育料になったりするので、一時保育より安いこともあります。
一時保育も、認可だと時間で料金かかるけど、企業主導型の保育園の一時預かりだと一日で2千円しなかったりなので、そこもみたほうがいいかも。
ただ2人かつ、パートとなるとどの方法が一番安いかわからなくて、すみません💦
くろまる
詳しくありがとうございます☺️
企業主導型でも年長まで利用できる園があるのですね!
1年未満の利用で幼稚園の入園金13万は辛く悩みましたが、他の方法が見えてきてホッとしました。
ありがとうございます🍀