
1. 制服や体操服のネームタグは、アイロンor縫い付け、どちらが良いでしょうか? 2. familiarのおなまえシリーズを使われた方の使い勝手は? 3. 縦型のネームタグの使い道はありますか?
【入園準備について】
1.
制服や体操服につけるネームタグは、
アイロンタイプにするか、縫い付けるタイプにするか
どちらが良いでしょうか?
4年保育なので、サイズアップのため制服も体操服も2年ぐらいで買い換える予定です。
アイロンだと2年も持たないでしょうか…?
2.
familiar(ファミリア)のおなまえシリーズを使われている方はいらっしゃいますか?
文字が小さそうですが、使い勝手はいかがでしょうか?
アイロンor縫い付け、どちらにされましたか?
3.
添付写真のような、縦型のネームタグは使い道ありますか?
添付写真はfamiliar公式サイトからお借りしました。
- ママリ
コメント

ママ
familiarのお名前シールは、基本洗わないものが良いですよ
うち、スモックにつけましたが毎日洗ってたら二週間もたなかったです(笑)あとfamiliarのお名前オーダーは二週間以上かかるからちょっと気長に待てる感じじゃないとすぐに来ないのが弱点かな…

funkyT
アイロンタイプやアイロン不要タイプなど色々ありますが、縫い付けれるのなら縫い付けた方が断然良いです。
うちは乾燥機もかけるので縫い付けて無いと、すぐにポロッととれて、跡も汚く見えます。最長でも一年持ちませんでした。
一番最強は、タグに油性マジックで直接書くことです。
一番ラクだし、一番長持ちすると思います。
最初は躊躇してましたが、今は結局直接書いちゃってます😅😅😅
-
ママリ
やはり、縫い付けた方が取れないですし確実ですよね🤔
確かに、アイロンはつけ始めはきれいでも取れてきた時が汚くなりますね😱
最初の縫う手間だけ頑張ろうと思います…!
タグにも直接書くか名前スタンプをするつもりですが、
体操服とかは外側から見えるところに名前タグをつけないといけないと言われてまして…🥲- 3月7日
-
funkyT
そうなんです。
あと、アイロンやシールタイプだと剥がれなかったのでも、ボロボロ割れてきたりすることもあります。本当に大後悔です。
体操着ならゼッケンになるのでしょうか?!
小さいタグならセリアのバイアステープに名前書いて縫い付けてます。布製のリボンがお家にあれば、それにスタンプして縫い付けても良いと思います。
大きいタグなら、要らなくなった無地の布に名前書いて縫い付けてます。うちは着古した白Tシャツの生地に名前書いて縫い付けてます。^^- 3月8日
-
ママリ
アイロン、最初のつける時はラクでも後が悲惨そうですね…やめておきます😱💦💦
いえ、体操服もゼッケンではなくて普通の?名前タグだそうです。
在園児のを見せてもらったら、皆さん前側の裾の方に小さいのをつけておられました。
なるほど!!!
リボンにスタンプして縫い付けたり、古着を活用する方法もあるのですね!😳
名前スタンプは買ったので、その方法も覚えておきます🥰- 3月8日
ママ
可愛いんですけどねー❗縦長はシューズケースにつけてます
ただ、糸で縫えれば良いんですけどね‥ 裏はアイロンでつけるノリなんでモサモサしてます
ママリ
スモックにつけられていたのは、お弁当箱や水筒につけるような普通のシールではなく、
布製のものにつけるアイロンシールでしょうか?
それでも2週間もたなかったのしょうか…?😱💦
なるほど、アイロンシールは裏がモサモサしているのですね😳
アイロンより縫い付けるタイプの方が確実ですよね🤔
ママ
私がやってるのはフロッキーネームって言うアイロンで直につけちゃうタイプにしてます
割と強力でお名前だけわかれば良いんであんまりおしゃれとかではないです
うちの幼稚園はお名前ワッペンって言うオーダーメイドの厚めのワッペンつけてる子が多い印象です
ママリ
フロッキーネーム、名前ワッペン調べてみました!
こんなのがあるんですねー!😳✨
名前だけも可愛いですね☺️
私はfamiliarで揃えたかったのですが、昨晩夫に
「男子だったらこんなファンシーなの嫌だと思うけどなー」
のチクリと言われたので、
柄なしの名前だけは有りですね🤔✨
ママ
えー(笑)familiarって品があるし、私は好きですけどねぇ。なんせキャラクターものが嫌いなんでー。