
1歳2ヶ月の息子が右耳をよく触り、出血もある。耳鼻科で診察を受けたが症状が改善せず、どう対処すべきか悩んでいる。耳鼻科を変えるか、小児科に行くか迷っている。
この場合どうしますか😭?
1歳2ヶ月の息子が1ヶ月弱前から右耳をよく触るので
(多分それもあって耳の外側?に傷があります)
耳鼻科受診。
「耳垢取っておくね。これで様子見てみてー」と言われ
様子を見て1週間。
相変わらずよく触るので、耳垢たまってるのかなー?と思い
耳の中を軽く綿棒でくるくるっとすると、
耳垢とともに少し出血していたので、再度耳鼻科受診。
受診した時は出血も止まっていて、
「耳の入り口がちょっとかぶれてるから軟膏塗っておくね。
鼓膜は綺麗だよ。」と言われまた様子見。
そしてまた1週間後の昨夜、お風呂あがりに頭を拭く時、
耳に当たると痛がって泣きました💦
綿棒で、耳の中をくるっとすると、いつもは嫌がらないんですが、今回は嫌がり、やはり耳垢と共に血がつきました...
立て続けに何回も耳鼻科に行くことになるのか...😭
と思いながら、ここ最近ずっと右耳の調子が悪いというか、
耳の外側の傷も全然良くならないし、(よく触るからだとは思います。耳鼻科の先生もこの傷に関してはスルー)
耳鼻科を変えた方がいいのか?同じ耳鼻科に再度受診したらいいのか?かかりつけの小児科に行ってみたらいいのか?
よく分からなくなってきました😭💦
みなさんならどうしますか??💦
ちなみに夜は今のところ爆睡で痛がって起きることもないです。
むしろ昨日まで夜泣き炸裂だったのに、なぜ...?です😂
- はるる(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自分なら他の耳鼻科にかかります💦

кmama
他の耳鼻科の先生の意見聞いてみるのもいいと思います🥺
痛がったり出血してたら
原因は何なんだろ?とかもやもやしてきちゃいますよね💦

little
他の耳鼻科にいきますかねー!

はじめてのママリ🔰
綿棒は自宅でしないほうがいいです🥺
粘膜薄いから綿棒で傷ついてしまうので😭
自宅での綿棒はやめて
耳掃除は定期的に耳鼻科がいいですよ

はじめてのママリ🔰
他の耳鼻科に行って診てもらいます😢

はるる
皆さん回答ありがとうございました😭💕
違う病院に行って、幸い大したことはなかったですが、薬をもらうことができました!!
薬が効いて良くなることを願うばかりです🙏
ありがとうございました😊
コメント