※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

着物に詳しい方!お願いします。母の若い頃の着物がありますが、私とは体…

着物に詳しい方!お願いします。

母の若い頃の着物がありますが、私とは体型が違います。

着物はその人に合ったサイズで作られているのでしょうか?それとも、ワンサイズでしょうか?

母は170センチで痩せ型、私は160センチ軽肥満(64キロ)です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

着付師の資格を持っています☺︎
お着物はそれぞれサイズがあり、身丈や裄などサイズによって様々です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着物にはサイズがあるんですね😅💦

    母は痩せ型ではなく、標準体型でした(痩せ型と書いてしまいましたがよく考えたら)

    子供の入学式で着る予定だったので、困りました😅!

    でもお聞きしてよかったです!ありがとうございます♪

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

作った物ならお母様の身長や体型に合わせているはずです。

身幅(前の合わせや後ろの真ん中の線)が合わない可能性はありますね。
足りないってことはないと思いますが🤔

帯もぽっちゃりくらいなら大丈夫かと思いますが、けっこう太めだと長尺じゃないと足りなかったりもします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前の合わせや後ろの真ん中の線が合わない可能性ありますよね💦❗️

    足りないということは無いのですか🤔❓❓着方も分からないので、線が合う合わないが分かりません😭😭

    子供の入学式で着る予定でした!どうしよう〜

    帯も足りないことがあるんですね😅💦
    どうなんだろう…
    上半身は11号、下半身太りで下は13号です😭

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足りないのはよっぽど太っていたらありえなくはないですが、ぽっちゃり程度だと足りない!とはならないとは思います🤔ただやはり、後ろの線があまりにもズレてしまうとか、前の合わせが座ると開いてしまっておかしいとか。
    着てみないと何とも言えないですね💦
    入学式なら尚更、座った時のことまで確認された方が良いと思います😊

    帯は上半身11号なら大丈夫だとは思います🙆‍♀️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座ると開いてしまうはありうるかもです😨
    まずは着てみたいと思います❗️

    色々とアドバイス、本当にありがたいです。ありがとうございました😊

    • 3月7日