
寝室の湿気が原因で、マットレスの下に水滴やカビが発生しています。ローベッドを使用しているため、日当たりが悪いことも影響しているのでしょうか。高めのベッドに変えた方が良いでしょうか。
家のせいですかね?
どんなにマットレスを立て掛けようが次の日起きて立て掛けたらマットレスの下に水滴&カビが必ず生えます。
ちなみにローベッドです。
マットレス、ベッドパット、除湿シート、ベッドカバーとフル装備しているにも関わらず、マットレスの下のすのこには必ずカビです。
寝室は日当たり悪い場所なのでそのせいでしょうか。
だとしたらやはりローベッドは辞めて高めのベッドなどに買い換えた方がいいと思いますか?
もううんざりしてきました…
- ⟆͟ ͠ ‧͟ ݀𑁤(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ねこ
そこまでしててカビ生えるならもう普通のベッドにしては?
うちも寝室北側で朝 窓には水滴ついてますがベッドや布団にカビ生えたことはないですよ!

はじめてのママリ🔰
家の問題だと思います(T_T)
うちもそんな感じでしたが、引越しして環境が変わったら一切湿気なくなったので(^_^;)
-
⟆͟ ͠ ‧͟ ݀𑁤
やっぱり引越しですかね😭ベッドも買ったばかりでまだ半年ぐらいしかつかってないのにもうゴミですねこれじゃ😭
高めのベッドに買い換えようと思います…- 3月6日
⟆͟ ͠ ‧͟ ݀𑁤
普通のベッドにしようと思ってます😥が買ったばかりのベッドなのでショック過ぎて💦
布団にカビはないですが下のすのこにカビが生えてる状態です。
マットレスは見た感じカビはないですが子供も生まれるので買い換えようと思います!