※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2人目の里帰り出産に持参するベビーカーの種類で迷っています。我が家に…

2人目の里帰り出産に持参するベビーカーの種類で迷っています。
我が家にはA型とB型の2種類のベビーカーがあるのですが、両方持って帰るかどちらか一つだけにするか、その場合はどちらにするかを決めかねています。

最初は上の子用にB型だけ持って帰って、赤ちゃんは抱っこ紐で十分だろうと思っていたのですが、出産後1〜2ヶ月くらいまで実家で生活するとなると、赤ちゃんも乗せれるようにA型があればよかったと後悔するかな?とも思い始めまして😅
B型の方が持って帰りやすいし、、でもA型は荷物も多く乗せられるし、、と考えれば考えるほど沼にはまってしまいました(;_;)

実際に上の子2〜3歳くらいで2人目里帰り出産された方のご意見をお聞きしたいです🙏
尚、息子はベビーカー大好きマンでA型もB型も未だに拒否なく乗ってくれるので、その点は心配しておりません(^^)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は生後1ヶ月で里帰り終了してるので参考にならないかもしれないですが、私なら上の子だけの分で考えて持っていきます!
下の子は生まれたばかりで外に出すと行っても外の世界ちょっと見せるくらいだと思うので。
上の子はじじばばと遊びに行ってもらうか、下の子を見てもらってる間に公園行ったりとかはしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそんなに頻繁に赤ちゃん連れ出さないですよね!
    帰省してからの生活があまり想像できていなかったのですが、イメージ湧いてきました😊
    ご意見ありがとうございます!

    • 3月6日
 なな

里帰り中ですが、
うちはa型持ってきてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    A型持って帰られたんですね!
    今はもうご出産後でしょうか?
    赤ちゃん乗せて外行ってますか??

    • 3月6日
  •  なな

    なな

    今臨月です💦
    まだです、すみません💦

    でも赤ちゃん乗せてお散歩する予定ですよ☺️
    上の子は近場は歩かせようと思います。
    帰る時は臨機応変に赤ちゃんは抱っこ紐も 活用予定です☺️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    A型なら赤ちゃん乗せたいときにも融通効きますもんね!悩みます🤣

    うちも息子が隣を素直に歩いてくれれば安心なのですが、すぐにあさっての方角へ飛び出していくのと、イヤイヤ期も重なって道で大の字になって暴れるので、赤ちゃんを連れで彼を制御できるか不安で不安で…😭

    ななさんが無事にご出産を終えられることを祈っております!

    • 3月6日