※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の確定申告で還付金が出た場合、その差額は後で自分の払うべき税金から引かれますか?

ふるさと納税の確定申告について詳しい方教えてください。

今ネットで申告したのですが還付金が1万円ちょっととでました!
年収が650万くらいで6万千円程度のふるさと納税をしました。
みなさんこんな感じでしょうか?
自己負担2千円ということは5万9000円の納税になります。
1万円返ってきたらこの差額はまた自分の払うべき税金から引かれるということでしょうか?
何か間違いがあれば教えてください。

コメント

ちせ

所得税の還付が1万で、残りは住民税が安くなると思います‼︎
6月から住民税が安くなるはずです!

ぴのすけ

ふるさと納税は基本的に住民税からの控除になりますが、確定申告した場合は一部が所得税から控除されることになります。所得税から控除されるのは(ふるさと納税額-2000円)×所得税率で、残りが6月以降支払いの住民税から控除されます。ワンストップ特例制度の利用なら全て住民税からの控除になります。

年収650万だと所得税率は20%でしょうか?
59000×20%=11,800なので、ちょうどそのくらいですね🤗
残りの59,000-11,800=47,200が住民税から引かれます😀