
赤ちゃんの発達について心配しています。寝返りしかできないことに不安を感じていて、早く動けるようにならないか悩んでいます。上の子よりも寛大な気持ちで見守っていますが、日々成長を願っています。
あと8日で9ヶ月。。。
4ヶ月半で寝返りしてからというもののそれ以降進歩が見られない笑
上の子は寝返りは6ヶ月だったけどずり這いは7ヶ月の頃には出来てたし、上も下もムチムチのワガママボディだから身体が重くて動けない訳では無いと思ってたけどどうなんだろう。。。
その子のペースでっていうのは分かってるけど寝返りしかできないからちょっと先のおもちゃ取れなくて泣くし笑
上の子よりも寛大な心で仏を見るかのようにわぁ〜泣いてる〜☺️って思うくらいだけど、早く移動出来るようにならないかなぁと日々思います笑
- マミーポコパンツ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

🌺
うちは二人とも早くて半年で掴まり立ち、伝い歩きはしていました。
上は2950、下は3450
で生まれていて下の子の方がムッチリでしたが大差なしでした。
ただ子供たちの従姉妹が遅いの何のって感じで3800で生まれてずーっとムッチムチでしたが、生後10ヶ月頃も寝返りしか出来ず、何ならずり這いもしませんでしたよ。
ずーっとお母さんが部屋を綺麗に片付けすぎていたしオモチャもお母さんがハイどうぞって渡していました。
子供はお座りは出来ていたので
お座りしているか、うつ伏せで何かしているか。ただそれだけ。
一歳をだいぶすぎて手押し車であんよ、2歳目前でやーっと一人で歩きました。
流石に皆心配しまくりでした💦
マミーポコパンツ
コメントありがとうございます✨
うちは上が2460、下が3586でした😂
上は小さく生まれたけど1ヶ月健診の時には人一倍デカくなっててムチムチモチモチ。下は生まれた時も今もムチムチモチモチで今では11キロあります。。。ただ身長も同じくらい大きいので成長曲線は身長も体重もギリ平均に収まらないって感じです笑
赤ちゃん居るのに部屋も特別綺麗にしてる訳でもなく(片付け下手です)上の子のおもちゃ、下の子のおもちゃ、犬のおもちゃがその辺に転がってる感じで、下の子はおもちゃに手を伸ばすけど届かない😭😭😭って感じです
お座りも全然安定せず、グラグラでまだ腰は座らなそうです…。
男の子って成長早いんじゃなかったけ〜?って思ってるんですけど意外とそうでも無いのかな??可愛いから全然いいんですけどもう体重が重すぎて腕が死にそうです🤣上の子と3キロしか違わないのになぜか下を抱っこしてる時の方が重く感じちゃいます😂
🌺
私も片付け下手なんです!
上の子の時は初めての子だから
必死こいて下手なりに片付けていたけど下の子はバタバタをいい事にしすぎて本当に汚くて😱💦
まぁ危ないものは全て片していましたが写真みたら汚ねーな!って思います🙄
男の子ってずっしりしてるから重いって聞きます❤️
うちは姉妹だからよくわかりませんが。
うちはバンボとかに座らせてました。気づくと凄い体勢になってる事多かったですがw
でも2人目の成長はゆっくりがいい!うちは早すぎて大変だったので本当ゆっくり成長してーって言ってました🙄