※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
ココロ・悩み

旦那のモラハラdvで子どもの音でドキドキして息が詰まる。これはストレスですか?

旦那のモラハラdvでよく子どもが壁に足どんどん当てたりしてる音だけで動悸がするとゆうかドキドキして息が詰まりますこれってストレスですか??

コメント

ママ

PTSDですね。
症状に波はあるだろうけど、別居などの根本的解決をしないと治らないと思いますよ。

  • 2児のママ

    2児のママ

    調べてみます!!
    ずっと鬱なのかなと思ってました頭痛したり寝付けなかったり旦那に言われた酷いこと思い出すと喉の奥が締め付けられる感覚になります😭

    • 3月5日
  • ママ

    ママ


    鬱もあるのかもしれないけど…😵
    DV被害者には色々な症状出ますから。
    長引くと慢性化するし、年取ると不安感とか増すみたいだから、生きているのが辛くなる前に状況を改善して欲しいと思ってしまいます🥺

    モラハラDVの祖父と添い遂げた祖母は晩年はずっと毎日毎日、怖い、不安、(原因は特になくただ怖くていてもたってもいられない気持ちになる)、薬を頂戴、そればっか言っていました。
    気をつけてくださいね🥺

    • 3月5日
  • 2児のママ

    2児のママ

    そうならない為に離れて治療するのが1番てことですよね🙁

    • 3月5日
  • ママ

    ママ


    そう思います🥺

    • 3月5日
  • 2児のママ

    2児のママ

    離れるために実家側の保育園申請したり準備は進めていて幼稚園が、春休みに入るタイミングで実家に行こうと思います😔わたしの精神崩壊しそうで毎日つらくてしんどいです。

    • 3月5日
  • ママ

    ママ


    準備されているんですね。それは良かったです。
    その気力があるうちに動かれたのは本当に良かったと思います。
    毎日辛いでしょうね。
    でも春休みならもうすぐですね。

    • 3月5日
  • 2児のママ

    2児のママ

    大好きな幼稚園を離れさせてしまうのはほんとに申し訳ないです😫子供らも旦那の顔を見て行動してるとゆうか旦那がいる日は静かです寝たりいなくなったらめちゃうるさいです。5年耐えましたがいまがチャンスなきがします

    • 3月5日
  • ママ

    ママ


    子供は順応力高いから大丈夫。
    もしかしたら転園先のが楽しいかも。
    子供達の情操教育にも離れた方が良いですよきっと。
    5年耐えて偉かったですね🥺

    • 3月5日
  • 2児のママ

    2児のママ

    わたしといるより長く保育園とかにいさせたほうがたのしめるきがします わたしもいま夜定食屋さんで働いてますがほぼ専業主婦で毎日こどもらと居ますがつらすぎていやになります働いた方がわたしじしんも気持ち楽です☺️
    離れて心療内科いって治療しつつはたらこうとおもいます。

    • 3月6日