※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地の契約について、他の購入者に横取りされた可能性があるが、法的に弱い立場なのか不安です。何か対策はありますか。

土地の横取りについて。
土地の契約をハウスメーカー経由で不動産へお願いしたところ、土地造成が済んでからの契約をお願いしたい、それまでは仮押さえ、契約するあたりで連絡するとの事だと言われました。契約出来ないなら仕方ないと待っていたのですが連絡が来ず、担当の方が電話をした所、他の方の購入が決まりましたとの返答だったそうです。
後からの購入者が不動産の知り合い?との事で、どうしてもこの土地が欲しいと言ってきたそうです。

気持ち的に到底納得のいく話ではないのですが、私たちはまだ契約は結んでいないので法的には弱い立場になってしまうのでしょうか?しかし、向こうの都合で契約出来なかっただけなのでどうにも腑に落ちません。

後日、話し合いの場を設けてもらう事になりましたが、もうこちらで出来ることはないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仮押さえはしてたけど、その後他の方が購入されたという解釈で合ってますか?
仮押さえの際に書類は書きましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一応書面を交わしていますが、どれほどの効力があるかは分かりません。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いていただいた解釈の通りです。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    書面があるなら、口約束ではないので、きちんと買いますという意志を示していることになるかと思います!
    その書面に日付が残ってると思いますし、知り合いだからという理由は仰る通り完全なる向こうの勝手な都合なので、嘘でも「場合によっては弁護士へ相談するつもりです」とふっかけるのがいいかと思います、、、

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方にハウスメーカーの担当さんから連絡があり、後からの方の契約が既に済んでしまった様で、どれだけ何を言っても開き直られたとの事でした。交わした書面も無視された挙句、連絡をまめに寄越さないあなた方が悪いくらいの事を言われたそうです。担当の方には大分対応してくれた様ですが、結果私たちは購入できないそうです。
    法律云々以前にモラルが無さすぎて呆れました。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね💦
    逆に、そんな非常識人たちから買う土地はもしかしたらびっくりするくらいの瑕疵があるかも知れませんね!
    大切な土地をそんな変な人から買わなくて済んで良かったと思いましょう!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に腹が立ちましたが、私たちにとってはもう曰く付きの土地になってしまったので、ここよりも良い土地が見つけてやる!くらいの気持ちになってます😂

    • 3月7日