※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやのん
家族・旦那

旦那の実家での同居について、来客があると出かけられないことは普通でしょうか。実家は自由だったため、戸惑っています。

家を建てて、旦那の親と同居します。
旦那の家はお客さんや親戚がくると
出かけようと思ってても
お客さん、親戚が帰るまで
自分たちは家をでて行けない感じに
なってます。
それは普通の事なんでしょうか?😅
うちの実家が自由だったので。。
夢で親戚たちが次々きて
出かけ先に出掛けられなくなった夢を
みて疲れました😂💦💕

コメント

はじめてのママリ🔰

お客さんほって出かけるって感じですか?
たまにそういう人もいますが私は自分や主人が居ない時に、お客さんだけ居てるのが嫌です💦

  • あやのん

    あやのん

    お客さんは義母父、祖父のお客さんですね!
    田舎なのでよく来るんです😓
    自分たちのお客さんとかお友達なら全然家にいますし出かける予定とかは作らないんですけど!

    • 3月5日
きなこ⭐︎

もしかして農家さんや地主さんですか? うちの実家が地主農家なんですが、その風習あります💦縛られてて面倒臭いですよね🥲

  • あやのん

    あやのん

    米農家です!そうなんですね💦
    そして旦那の実家田舎なので余計なんですかね😅笑
    嫁いできてびっくりしました😫💦

    • 3月5日
  • きなこ⭐︎

    きなこ⭐︎

    わたしの実家、東京23区内なので田舎だからとかではないと思います💡古くから代々続いてるような農家だと、そういう風習があるような感じがします💦

    • 3月5日
  • あやのん

    あやのん

    東京の方でもそうなのですね🙄田舎だからだとずっと思ってました!なるほど、、風習、確かにそうかもしれません🥲

    • 3月5日
たんぽこ

私は自分に用事で来た人じゃなければ気にせずですかね笑
なんか人きてるなーくらいで「こんにちはー☺️」って挨拶して出掛けます😂
自分のお客さんじゃないのでいる意味ないかなと🤔
逆に自分の友達が来て、お客さんいると義両親が近くにいたらウザすぎます😂😂

  • あやのん

    あやのん

    そうですよね😂
    今日エンドレスでいろんな親戚たちがきて接待して出掛けられない夢をみてずっとモヤモヤです😂💦田舎の風習めんどくさいです🥲

    • 3月5日