

ままちゃん♡
お疲れ様です(>_<)
大丈夫ですか(´Д` )
私はまだその経験がありませんが全く同じ事思ってしまうと思います。

N☆
1歳で夜泣きー(>_<)
赤ちゃんより、逆に体力いりそうですね(´・Д・)」
イライラするの当たり前ですよ!
でも、あまりイライラ見せちゃうとパパっ子になって逆に言う事聞かなくなったり、少し怒ったくらいで泣くようになっちゃうのも怖いので、上手く発散しましょう!
イライラはここに吐き出して下さいね(´・Д・)」

まるる
お疲れ様です。
私も現在同じ状況です…
身体も精神的にもキツイですよね…大丈夫ですか?
イラつくと余計に泣いちゃうんですよね。
一旦落ち着きましょう。
旦那さんが抱っこしてる間にベランダへ出て外の空気を吸いましょう。
5分でもだいぶ違いますよ。
生まれた頃からの写真を見て、お互い頑張りましょう。

おじゃる
夜泣きはきついですね´д` ;
子供は親の気持ち読み取るって言いますもんね💦
もしかしたらあやぱんさんの『早く寝てよ💢』って気持ちが伝わって泣くのかもしれませんよ?
でも私たちも人間だから寝てくれないとイライラしますよね(ー ー;)
私もよくあります!
こればっかりはしょーがない💦
旦那さんで泣き止むならいっそのこと旦那さんにお願いして、あやぱんさんは休んでください(^-^)
母親の資格ないなんてそんなことないですよ!
ちゃんと頑張ってるじゃないですか✨
私もですが、子供の成長と一緒にゆっくり母親になっていきましょう(^-^)

miishii45
お疲れ様です( ›_‹ )その気持ちわかります!私も今1歳7ヶ月の娘がいます。
母親失格だなんてだいじょーぶです!!こどもは母親の気持ちをほんとに繊細に感じ取るので、きっとイライラが伝わったのかもしれません。あやぱんさんがイライラしてないときは絶対泣き止むはずですし、そんなときもありますよー!!こんなこと言うとうちの旦那にも失礼ですが、、やっぱりこどもはお母さんが1番安心するんですよー( *´ `* )なので、旦那様で泣き止むときは任せて楽しちゃいましょ(笑)それでいーんですよ^^
夜泣きがなくなる日は必ずきます!

退会ユーザー
私も1歳の息子がいます
夜泣きいまだにあって辛いです
息子は逆に私しか受け付けないので
誰にも手伝ってもらえず
ひとりで寝不足です
旦那は隣で爆睡いらいらします…

r.s*mama
確かに育児にはいらいらが
つきものだとおもいます。
でも、お母さんがいらいら
だと、その気持ちがお子さんに
伝わってるんじゃないでしょうか?確かに寝不足になったり
しますよね(´•̥ •̥` )辛い気持ちも
わかります!
結局はパパよりママに帰って
きますよ( *´꒳`*)੭⁾⁾
あまり無理せず育児頑張って
くださいねᐠ( ᐢᐢ )ᐟ

退会ユーザー
お子さん、体調不良でしょうか(´・_・`)??
イライラする気持ちも分かりますし、辛いですよね。
でもイライラしてもお子さんにそれが伝わってしまうだけで何も変わりませんよ💦
一度深呼吸してください。5分間旦那様に預けて離れてみてください。
それだけで気持ちは切り替わると思いますよ(^^)

退会ユーザー
主さんのそれ、すごくわかります!!
私も一人目の時スーーーッゴクイライラして、母親業投げ出したくなったり、ヒステリックになったりしました(((^^;)
でも、必ずその泣き止まずにーって時は無くなるので、今はストレス発散で乗り越えましょう!!
私は玄関やベランダで外に出て気が収まるまで外の空気を吸ったり、トイレで叫んで泣いたり(思いきり泣いてスッキリ心機一転(笑))
で、乗り越えましたー。あと、もし旦那さんが許してくれるのなら、週に一度ほど1、2時間でも一人になる時間をもらうのも手ですよ(*^^*)家の回りを一人で一周するだけでも気晴らしになりましたよー♪
気晴らしが一番です!

rii☺︎
分かります分かります。
上の子が夜泣きひどくて
一時期 参ってました( ; ; )。
私は泣いたり、イライラしながらも夜泣きと付き合ってきましたが
ある時からビックリするくらい
夜泣きもおさまって、
今では逆になにをしても起きず
寂しく思ってしまうほどです。笑
ラクになる時期は必ずきます!
母親に向いてないだなんて
そんな事ないです。子供はママが
大好きです☺️
本当に精神的にも辛い時ですが
夜中に甘いもの食べたり♡︎
好きな歌聞いたりして
リフレッシュしつつ
のんびり夜泣きと付き合っていきましょう( ; ; )💓

あやぱん1111
ありがとうございます!少し落ち着きました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

あやぱん1111
お昼寝も1時間したらいいほうなんです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚保育園も、調子悪くていけないから余計にイライラしてしまって、ダメだなって思います˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚何時間も泣かれて、旦那が抱っこしたら泣き止むと悔しくて泣けてきました。

あやぱん1111
ありがとうございます!生まれたころの写真みるのはいい案ですね!イライラしちゃってほんとダメだなー

あやぱん1111
ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ほんと読み取りますね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ずっと寝てなくて、お願いだから寝て!もう!うるさい!てなってました。旦那が抱っこしたら泣き止むと余計にイライラして悲しくて泣けてきて。わたしこんなにがんばってるのに、ひょいっとおきてきた旦那が抱っこで寝るとか。

あやぱん1111
ありがとうございます!やっぱり伝わっちゃうんですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚旦那に当たり散らしてしまいました。ここ2ヶ月くらいまともに寝てなくてもう限界で、子供に叫んでしまいました。

あやぱん1111
それもつらいですね…お互いに寝れるときにねましょうね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

あやぱん1111
ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚イライラ伝わっちゃいますよねぇ…ほんとだめだな、わたし。

あやぱん1111
ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ほんとに深呼吸しないとだめですね。イライラしちゃってほんとだめだなって思いました。

あやぱん1111
ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚まさにわたしがいま、ヒステリックになってます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ストレス発散してるつもりなんですけど、わたしほんとに母親になれてるかな?と思います。預けて離れたいって気持ちが強い˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚大丈夫かなわたし。

Aloha♪まはろ
とっても、わかりますーー!
まだ、4ヶ月なのに
尋常ではないぐらい泣きます。
一度火がつくとてがつけれません!
上の子がもう中2で
やっとてが離れたのに
また一から子育て…
なにやってるんだろうなぁ~私…ってすごい事思ったりしちゃって…
私も母親向いてないと思ってます。
でも、ほおり投げるわけにもいかずですよね…
ただ、私も同じです。と
言いたかったです。。

あやぱん1111
ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚なんだか母親になれてるかな?って悩んでます。1人の時間も週に1回数時間だけだけど貰えてるし。リフレッシュはできてるんです。なのにまだ離れたい気持ちがある˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

あやぱん1111
同じって思うだけで仲間がいて救われました。ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
コメント