
離乳食開始のサインはいつ頃ですか?舌を出さなくなったらスタートしてもいいですか?
離乳食開始のサインとして口にスプーンをあてたら舌を出さなくなるって書いてたんですが、みなさんはいつ頃舌を出さなくなりましたか?
出さなくなってきたら離乳食スタートすればいいですか🤔💦
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は気にせず5ヶ月になった日からスタートしました😂
下の子はみんなが食べてるのを見て口をもぐもぐしだしたので、4ヶ月半で始めました💡

きりん
舌が出ないかは分からないけど、食べ物をみてヨダレが多くなったり、親の食事をみて一緒にモグモグする仕草を出したりしたら始めてました!
月齢がわからないですけど、6ヶ月半までに開始すれば大丈夫です。
スプーンを口に当てて口を開ける仕草をするようなら、始めてもいいと思います!!
始めてみて、嫌がるならお休みすればいいし😊👍
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月になったところです✨
まだなんのサインもないのです😂6ヶ月半までには開始しようと思います!
早く食べてるところみてみたいです😂- 3月4日
-
きりん
うちは2人とも5か月半くらいから始めましたよ!
食べる子と食べない子がいるので、早めに始めてみて軌道に乗るまではお休みしながらでも大丈夫ですよ!!
離乳食は、味覚と咀嚼の練習なので、栄養面は気にせずで大丈夫ですから😊- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
練習だったらもう少ししたらスプーン試してみようかと思います✨ありがとうございます☺️❤️- 3月4日
-
きりん
そうです!
長女のときに大苦戦したので、次女の時は、1さじどころかひと舐めでOKにしてました😊👍
そのくらいテキトーで大丈夫です!!笑- 3月5日
はじめてのママリ🔰
4ヶ月半😳早かったんですね❤️
5ヶ月なんですがまだなんのサインもないです😂
はじめてのママリ🔰
始めてみて嫌がるようであれば少しまた時間を置けばいいですし、ためしに10倍がゆをあげてみるのもいいですよ☺️
原則な決まりはないですし、開始時期がずれたからと言ってなにか影響があるわけじゃないので大丈夫です🙆♀️