
混合から完母にしていく目安を教えてください。どのように判断をし切り替えていけばいいのかわかりません。
混合から完母にしていく目安を教えてください。
どのように判断をし切り替えていけばいいのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ミニー
母乳量は測ってますか😊?

はじめてのママリ🔰
いまどのような理由でどのくらいの割合で混合にしているかわからないのでお答えしにくいですが、完母を目指すのであればミルクをあげていた時間を母乳に置き換えて徐々に完母寄りにしていくか、ミルクを上げる前に母乳を少し飲ませるようにしてミルク量を減らしていくか…ですかね💡
-
はじめてのママリ🔰
大体生後3ヶ月くらいまでに母乳の生産量が決まるようなので、なるべく早いうちにお子さんにおっぱいをたくさん吸ってもらうほうが母乳量は増えますよ☺️
- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
分泌は悪くないみたいだったんですが、ミルク足さなくていいほどでてるわけではなかったので混合で始めました!
なので、今は母乳を10分ほどあげてそのあとミルクを足してます。- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
吸わせれば吸わせただけ母乳が作られるので、私は少しグズったら間隔が開いていなくても吸わせるようにしていました☺️
上の子はそれを知らずに最初からミルク寄りの混合→3ヶ月あたりで母乳寄りにしようとしましたがもうすでに生産量が増えることはなく…。下の子は上の子のお世話もあって泣いたらとりあえず吸わせとけ精神だったので、私も同じく分泌は悪くないけど微妙な感じで最初は混合でしたがいつのまにか完母になっていましたよ😊- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!母乳あげたとき
口から離してきてやめようとすると泣きませんか?- 3月4日

sho
体重の増えが良ければミルクなしで頻回授乳で完母に出来ると思います🍼1ヶ月健診とかで相談してみると良いと思います🎶
-
はじめてのママリ🔰
体重の増えを確認しながら徐々にしていこうとおもいます!ありがとうございました。
- 3月4日
はじめてのママリ🔰
はい!スケールで母乳あげる前に測って、飲んだらまた測って、足りない分をミルク足してます!