※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園用品のお名前は、直書きかお名前シールでしょうか?制服には白地に名前を記入して縫い付けることができますが、キャラクターも可ですか?ステッチで縫い付けるのはNGでしょうか?

お子さんの保育園用品に書くお名前は、直書きですか?
それともお名前シール等に書いて貼っていますか🤔?

また制服や体操服には、白地の布に名前を記入して縫い付けると書いてあるのですが、白地であればキャラクター等いても良いと思いますか?
また、ステッチのようにカラーの糸で縫い付けたりしてはいけないと思いますか🤔?

コメント

はなめがね

基本はお名前シールに名前を書いてタグに貼り付けてます。
体操服のお名前は白地でキャラなし(無地?)でした。
キャラクターはない方がいいと思いますが…(園によってはトラブルになるからキャラものNGと言われるらしいので、避けた方が無難という意味で)
糸の色は白、ベージュ、薄いグレーしか使ってないです。
目立つと変かなと思ったので。
でも薄いピンクくらいならいいと思いますし、子供も名前見なくても自分のだと分かると良いかもしれませんね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりキャラクターはやめておいたほうが良いのですね🤔
    糸はあまり目立たない色にしようと思います☺
    おっしゃるように、薄いピンクなら可愛らしさも子どものわかりやすさもあって良いかなと思ったので、薄いピンクで言ってみます☺!!

    • 3月4日