2ヶ月の赤ちゃんを育てながら、3歳の子供にイライラしてしまう悩み。毎日怒りっぽくて自己嫌悪。夫や母親に相談しても理解されず、吐き出したい気持ち。
下の子を産んで2ヶ月が経ちます。
上の子可愛くない症候群かもしれません…
毎日3歳の上の子へのイライラが半端無いです。
幼稚園や保育園は行かず、平日は完全にワンオペです。ADHDと診断されており、それもあるのか年齢的にそんな時期なのかは分かりませんが、"やめて"と言ったことも絶対にやめれません。
諭しても、怒鳴っても、丁寧に説明しても何も届いておらず、話してる側から違うことをしだしたり、違う話をしてきたりします。
そんな毎日で、1日の8割9割は怒って過ごしてる気がします。
最近は"ママ"と呼ばれるだけでうんざりしてしまい、"ぎゅーして"と言われたら気持ちを無にして抱きしめています。
母親として終わってます。自分でも分かっています。
でも気持ちがどうしても追いつきません。
夫や実母に話しても"長男がかわいそう…"と。
そりゃそう言われて当然ですよね。
自分でもかわいそうなのは分かってます。
すみません、どうしても吐き出したく投稿しました。
今日も何とか1日を過ごします。
- ママリ
コメント
Rick
おつかれさまです
上の子かわいくない症候群って、体にも心にも余裕がなくて、本能で自分と赤ちゃんを守ろうとしてるのかなと思います。
わたしはそうだったので‥。。
いちばんの解決方法はママがしっかり休息をとることだと思います
母親として終わってなんてないですよ!疲れるものは疲れる。体力には限界がありますから。
退会ユーザー
母子共に家で困らせるタイプのASD.ADHDです😅
お気持ちわかりますよ!
言葉だけだと止まれないので、体を止めてあげた方が効果あります。
あとは走りたいなら布団の上とか、別の場所で発散させてあげるといいですよ。
何も届いてないように感じるとは思いますが、多分届いてはいるけどそう見えないんだと思います💦
注意がそれたり頭の多動だったりで真剣に聞いてないように見えちゃうので。
長々とした話も聞くのが難しいんですよね。
専門医にも言われましたが、自己肯定感が下がってしまうのでしかり過ぎず注意程度で大丈夫ですよ。
ADHDの子は理解はしてるけど特性上やらかしちゃうだけの子が多いので😣
-
ママリ
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
届いていないように感じるけど特性上そう見えるだけ、そう思うと救われました。
毎日毎日どれだけ話しても何の意味もない、届いていないような気がしていたので…
自己肯定感を下げないように、という言葉も本で見て意識してはいましたが、最近はどうせ聞いてないんだから自己肯定感が下がることもないでしょ、なんて思ってしまっていました。
なので注意程度なんてものではなく、めちゃくちゃ叱ってしまっていました。
反省です…- 3月4日
-
退会ユーザー
私の親は発達障害にも気づいてなく色々言われてきたし、ヒステリックに怒鳴られたりも多かったんですが…
「謝ったしわかったって言ってるのに」とか思ってたし、酷いと脳内パニックで頭真っ白になってました😅
軽いと思われるかもしれませんが、本人は悪いのは理解してるし怒られたら「ごめんね分かったよ」で自分の中では完結しちゃってる感じで…。(長々と話をされても全部分かってるからふんふん聞いてました😅)
でも子供の頃って特性に気づいてなかったし、理由も「忘れてた」「やりたかったから」「なんでやったか自分でも分からない」が大半で😮💨💦
でもでも見えにくいだけで「またやっちゃった」「また怒らせちゃった」とは思ってるから、キツく叱られると結構傷ついてたり。
私と子供はこんな感じですね。
親が困ってたのも見てきたし、私も同じ特性で理解はあってもイライラするのはよくあります(笑)
専門医からは年齢と共にストッパーがかかってくるとも言われましたが、その通りで徐々にマシになってますよ!- 3月4日
-
ママリ
とても詳しくありがとうございます。
すごく分かりやすく、納得できました。
確かにうちの子も長く説教してしまうと"ごめんしたのに何で?"と最近よく言います…
こっちとしてはその切り替えの早さに驚きますが、聞いてない訳ではなく理解してるからこそ子どもの中ではもう終わった話なんですね😓💦- 3月4日
-
退会ユーザー
よかったです!
聞いてないこともありますが、その様子だと多分自分の中では完結しちゃってるのかなと思います😅
うちも「ごめんっていったじゃん!」「次はしないってば!」とかあります(笑)
まあそれでも繰り返しちゃうのは仕方ないので、事前に伝えたり声掛けをする(忘れてたりもするので)、体をとめてあげる(腰を掴むと止まりやすいそうです)、別の形で発散させてあげる、繰り返し注意等…あとは状況により様々な対応続けるしかないですかね💦
注意が逸れやすく頭の多動から聞けてなかったりはあると思うんですが…
まずは話を聞ける環境づくりを意識してみてください。
うちだとテレビがついてるとそっち見ちゃって話聞かないからテレビは消す、おもちゃが近くにあると触っちゃうからおもちゃからは離れる、とかそんな感じです。
聞けてないかなと思ったら「話聞いてる?これがこうなんだよ」と確認、どうにも聞けない時は簡潔に終わらせるようにして…どうしても話したければ落ち着いてる時に話したり。
話してる時に違う話をしだしたら、相槌は一旦打つけど「そっか、でも今はこの話をしてるから聞いてね。その話は後で聞くね。」って感じです。
あとは話してる時に何かしてないと落ち着かない子もいるかなとは思います😅
私と子供も割と手元がモゾモゾしてたりで、子供の場合は普通に聞ける時もあるけどどこか動かしてないと話が入ってきにくい時があるみたいです。
そういう時は話聞いてたらOKにしてます…(笑)
まあ私の場合だと外では失礼になるし、ただ目を見ると話が入ってきづらいので鼻とかおでこ辺り見るようにしてたりです😅
うちはASDもありますがこういうのは割とADHDあるあるかなと思うので参考にしてみてください🎶- 3月4日
-
ママリ
めちゃくちゃ参考になるお話をありがとうございます!
何度も読み返して勉強させてもらってます。
夫と実母にも読んでもらいました。
やっぱり私はまだまだ勉強不足です。
これからもっとたくさん発達障害について調べて、子どもにとって良き理解者となれたらと思います。
やっぱり特性について知っているか知らないかで全然対応も違ってきますもんね。
ご自身がASD・ADHDとのことで、そのぶんお子さんのことを誰よりも理解してあげられるママさんなんだと思います😌
たいへん貴重なアドバイスをありがとうございます‼︎- 3月6日
-
退会ユーザー
もし良かったら旦那さんだけでも専門医の診察に同席させるのもありかなと思いますよ☺️
うちの夫は今でも「子供ってそんなもの」って感じだけど、昔は全く理解がなく衝突してました(笑)
「気になるなら自分で聞け!」と同席させて質問はしてませんでしたが、直接説明を受けることである程度納得出来たみたいです。
そうですね、発達障害を知るってことがお子さんを理解することにも繋がりますしね✨
応援してます🎶- 3月7日
-
ママリ
うちの夫もまさしく"3歳なんてこんなものでしょ"って考えだと思います‼︎
直接話を聞いてもらうのは効果的なんですね😌
なるべく同席してもらうようにします。
親身になってくださり本当にありがとうございました✨- 3月7日
ママリ
ぎゅーしてと言われて、心を無に…ってすごいわかります。
抱きしめたくて可愛いと思ってするんじゃなく、義務感から、みたいな。
可哀想って思うんだけど、もう自分でもどうしようもないですよね。
すごいわかります。
うちは私がそんな状態だからか、主人が上の子を可愛がってくれてるので、もう上の子は主人に任せようとか思ったり。
良くないのはわかってるけど、もうどうしょうもなくて。
主人も上の子の方が一緒に遊びに行けたりできるからいい、と言ってるので、上の子は主人、下の子は私担当みたいになってます。
同族嫌悪っていうのかな、上の子が顔も性格も私に似てるようで、余計イライラしてしまうというか…。
いつかふたりとも可愛いと思えるといいんだけど…。
なんのアドバイスもないですが、同じように悩んでる人いるよ、と伝えたくてコメントしました。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
同じ気持ちで子育てしておられる方がいると聞けて、何だか気持ちが楽になりました。
夫や実母に相談すればするほど、何だか自分が最低な母親な気がしてきてキツかったので…- 3月4日
退会ユーザー
うちの次男と似てます…
娘が生まれてから毎日イタズラばかりで、気に入らないことあるとキーキー騒いで、、
私もしんどくなってしまって、、取り返しのつかないことになる前に次男とは離れました…
ご主人やお母様はお子さんの様子を見られたことないのでしょうか?
母親として終わってるなんて、、
悩んでいる=しっかりお子さんのこと見ているということだと思うので…とても良いお母さんだと思います。
私のが終わってます!もう2ヶ月ほとんど会ってないです…
-
ママリ
🧸MAMAさんもお辛い中頑張っておられるんですね。
取り返しのつかなくなる前に離れる、そのお気持ちもよく分かります。
本気で養護施設に預けようかと調べた日もありました。
夫や実母にそんなのかわいそうすぎると止められてしまいましたが…
このまま一緒にいる方が心に深い傷をつけてしまうって怖いですよね。
🧸MAMAさんの次男さんは今どちらで生活されてるのでしょうか?
離れてみて気持ちは少し軽くなりましたか?- 3月4日
-
退会ユーザー
私なんて全然です。
うちは次男と主人は義実家にお願いしています。
4月から幼稚園です。
今は児童発達支援に週5で通っています!
療育や児童発達支援などは行かれてますか?- 3月4日
-
ママリ
義実家なんですね!
ご主人も一緒になら安心ですね。
4月から母子通園の療育に通う予定です。
週一ですが…- 3月4日
-
退会ユーザー
児童発達支援は受けていないですか?
- 3月4日
-
ママリ
児童発達支援は受けてません。
初めて聞きました💦- 3月4日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
自治体で違うのかなと思うので調べてみてください。
申請して手帳貰えれば市で運営している 児童発達支援の事業所通えたりすると思います。- 3月4日
りり
お母様、毎日お疲れ様です😭💓
ADHDの診断が出ているとの事ですが、本当に大変ですよね。
私は保育士ですが、4歳児の担任をしている時にADHDの子を何人か受け持っていましたが、もう毎日毎日大変でした🥲
旦那さんや実母に話しても、分かってくれないと思います。
だって、旦那さんや実母は1日中その子をつきっきりで見たことはありますか?ましてや1人で。
ないですよね。
そりゃ、わからないですよ。
ADHDの事を旦那さんと実母は勉強したりして本当に理解して関わっていると言えますか?
胸を張って『はい』とは言えないと思います。
そんな事言うんだったら、1日この子と過ごしてもらえますか?
そしたら私の気持ちもわかると思うんで。
って言いたいくらいですね😇😇😇
そんな小言言う暇あったら協力してくれ!!って感じですね😑
ADHDの子は、やめてと言ってもやめられません。
衝動も抑えられません。
他の子も叩いてしまう事も多々あります。
お友達の気持ちに寄り添えない事もあります。
でも自分の気持ちに素直で、突然人の気持ちをいきなり代弁しようとしたり、優しい一面も見られます☺️
私も保育園で何人も見てきましたが、こだわりもあって大変だし落ち着きもなかったですが、どの子も人の気持ちを理解しようとしていて想像力も豊かなので発言も面白く、もちろん大変でしたが楽しく面白いなーと思いながら保育してました。
私も我が子が産まれて、初めて保育と育児の違いの難しさを実感しました😭
本当にお疲れ様です😭
イライラしてしまうことは、しょうがないです🥲
下の子もいて大変なんですもの!
外に出るのも2人連れて行くのも大変でしょうし、公園に連れて行ったら帰れなくなる感じですかね😭
もし抵抗がなければ、支援センターの保育士さんがいる場所で遊ばせて少し吐き出して相談してみたりするのはどうですか?🥺
事情を知らない人に相談しても、『大変だよね』の一言で終わってしまうかもしれません。
でも事情を分かってくれる人に聞いてもらうことで、アドバイスをもらったり気持ちに寄り添ってもらえるだけで、少しでも気持ちが軽くなるのかなと思います🥺
とりあえず、イライラしてしまったら一呼吸置いてお菓子食べたり少し気分転換しましょう☺️💓
大変だとは思いますが、無理なさらずに体調にお気をつけてください😭
-
ママリ
ありがとうございます。
家族にすらこんなに理解して言葉をかけてもらえたことがなかったので、とても救われ涙が止まりませんでした。
そうなんです、大変でどうしようもないですが、優しいところもちゃんとあるんです…。
でも今はとにかく大変で、何で⁉︎という気持ちでいっぱいで…。
おっしゃる通り2人連れての外出は大変すぎて、安全面を考えると、3人でお散歩すら一度も行けていません。
周りに事情を分かってくれる話を聞いてもらえる人を見つけることも大切ですね。
いつも"大変そうだね"で終わりで、相談してもスッキリしなかったのはそれだからだったのと今腑に落ちました。
りりさんのような、素敵な保育士さんに実際に出会いたかったです。- 3月4日
-
りり
そうですよね😭
〇〇して欲しいのに何でこういう時に限ってしてくれないのー!!って思いますよね(泣)
私も産んだ直後は上の子はイヤイヤ期+赤ちゃん返りで、下の子は寝ないしで死んでました😇
もちろん大変さはママリさんには及ばないとは思いますが…😭
本当に母って強いですよね。
大変だしイライラするし、でも目の前に子どもがいる以上放棄することは出来ないし、ゆっくりする時間すらないし…
男にもこの大変さを実感して欲しいですよね😑
やっぱり外出は大変ですよね😭💦
私もADHDの子4人+14人の園児を連れての散歩がいかに大変だったかを知っているので(泣)
2人連れて行っても周りは助けてくれるかわからないし、お母さんの手は2本しかないし何かあっても怖いですよね😭
涙が止まらないとの事ですが、泣いた事によって少しでも気持ちが軽くなったのであれば、コメントしてよかったなーと思いました☺️
すぐにでも飛んで行ってお話を聞いて助けてあげたいくらいですが、こんな私で良ければいつでもお話聞きますよ☺️💓- 3月4日
-
ママリ
本当に、男にも分かって欲しいです😭
旦那も聞く気がない訳ではないのですが、言ってもどうせ伝わらないし、それなら話すよりもちょっとでも睡眠時間確保する方が得策だなとか思ってしまいます…
話しても返ってくる言葉はいつもどこかズレてて余計にストレス溜まったり…
朝から注意してる側から牛乳をこぼされて、タオルを取りに行ってる間にそのこぼした牛乳で指で絵を描いて遊んでて…もうメンタル寸前だったのですが、泣いて少しスッキリして落ち着きました。
ありがとうございます。
本当に救われました☺️- 3月4日
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます。
本当に、心にも身体にも余裕がないんだと思います…
疲れるものは疲れる、そう言い切って頂けて気持ちが少し軽くなりました。