
コメント

♡mieeee♡
いちを先生に妊婦と伝えた方がいいと思いますよ!

ころん♡*⇝
妊娠初期から歯医者通ってます♪
私も親知らずがあるんですが、安定期以降か後期辺りに抜歯しましょう!と言われました ´ω` )/
歯医者に行って、状態を見て貰った方が安心だと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
あやぺこ
なるほどっ( 。・-・。`)
でも痛みも違和感もないので抜歯しなくていいのかな〜とか勝手に自己判断してました😭笑- 11月4日
-
ころん♡*⇝
親知らずは虫歯になりやすいですからね( ; _ ; )
しかも妊娠中は、普段より虫歯なりやすいみたいです・・・
痛みも違和感もないようでしたら、出産後落ち着いたらで大丈夫かと思います!
私は、虫歯になってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。- 11月4日

I.H
私も妊娠中生えてしまい、虫歯になってしまい妊娠中期までなんとか抜かないよう治療してもらい、中期に二本抜きました(^^;;
初期は色々薬が使えないや副作用のことが私も気になり歯科の先生もあまりオススメではないと言うことでなんとか持ちこたえました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
痛みなどがあるのであれば一度歯科に相談してみてはどうでしょうか❓
出産後の方がいいと言う方もいると思いますが、私の場合どうしても痛みが我慢出来ず、産後歯科にかかる余裕もなかったので抜いて良かったと思いました(^◇^;)
初期でつわりとかで更に虫歯の確率も上がるので早急に解決出来るといいですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
あやぺこ
薬不安ですよね😫あたしの場合痛みも違和感もなくてこのまま行かなくてもいいかなって思ってたんですけど調べたら抜いた方がいいと書いていたもんで😭
参考なりました!ありがとうございます🎵- 11月4日
-
I.H
今痛みがないのですね(^^)それは少し安心ですね😄
ただお伝えした通り、初期は悪阻などで歯磨きが億劫になります(^^;;
私もそうでした😅
今後痛くなる可能性もあるので歯科に相談してみることをオススメします🤗
出産まで頑張って下さい(^^)✨- 11月4日
あやぺこ
ですよね( ´•௰•`)
わかりました😫