※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

親が亡くなった時に包む香典の額について相談させてください。・私は結…

親が亡くなった時に包む香典の額について相談させてください。

・私は結婚して実家を出ている(私自身は一人っ子)
・喪主は父
・告別式のみでお通夜無し、親族のみの家族葬
・私夫子ども(3歳手前)の3人で参列予定

調べてみると「親が亡くなった場合の香典は不要」とありましたが、これって私が喪主だった場合ですよね?
3万か5万かなと思ってるのですが、いくら包むべきでしょうか。

コメント

K.mama𓇼𓆉

実父が亡くなった時は包みませんでした。
同じく私も一人っ子です。
喪主は私の旦那です。

5年目のママリ🌿

一般的に喪主=香典不要の認識で合っていると思います。
父を亡くした時、喪主は母、私自身40代でしたので10万円包みましたが、主さんの年齢によっては5万円で十分かと思います。

  • 5年目のママリ🌿

    5年目のママリ🌿

    度々すみません。
    私も一人っ子で嫁いでいます。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今29歳です。
    実家の祖父の時は3万包んだので、今回3万だと少ないですよね…
    5万で考えてみようと思います。

    • 3月1日
  • 5年目のママリ🌿

    5年目のママリ🌿

    お祖父様の時の事を考えるとたしかにそうかもしれないですが、お気持ちなので用意できる範囲で良いと思います。
    あと、お花など出されるようであれば、そこも含めてお父様にご相談されても良いかもしれないですね。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「家族一同」としてお花も出す予定です。

    それでも何だか悩みますね…
    父とも相談してみようと思います。

    • 3月1日