※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローン8.5倍で借りて、実際に生活されてるかたいますか??お話聞かせて欲しいです(*^^*)

住宅ローン8.5倍で借りて、実際に生活されてるかたいますか??

お話聞かせて欲しいです(*^^*)

コメント

はじめてのママリ🔰

計算したら8.8倍でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!8.8倍!すごい!それもお子さん二人もいらっしゃる✨
    わたしのところはわたしが今専業主婦で、旦那の年収だけで住宅ローン組む予定なのですが、8.5倍?(8倍かも?)の住宅ローン組むことになるかもなのですが、無謀なのかな?とも不安もあり、、なので、
    はじめてのママリさんが8.8倍と聞き、色々お話聞かせていただきたいです!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那単独ローンですが、わたしもフルで働く前提でローン組みました😂😂借りてしまったのでやるしかないです!!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    はじめてのママリさんも専業主婦でしょうか?それとも今育休中とかですか?✨
    わたしと同じ専業主婦なら、かなり勇気が出ます!わたしも来年から働く予定にはしてるのですが、そー簡単に仕事見つかるのか不安なのと、仕事しだしても子ども保育園とかに行きだすと風邪やら熱やらすぐ色々もらってきて休むことが多いとも聞くので、そんな融通の聞くいい働き先あるのか?と不安です😂💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前働いていた会社に戻る予定です!介護職で人員不足なので、快く戻ってきて!とお願いされました🥺🥺ありがたいです(ノω;`)子育てママさんに優しい会社なので、その辺は大丈夫そうです!
    でも、かなり不安です!ちゃんとローン返していけるかなー。とずっと考えてます💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!子育てママに優しい会社とてもありがたいですね✨それも前職だから気心知れた方々もいると思うので、ほんと心強いですね✨☺️

    そーですよね!💦不安になりますよね😭💦わかります!わたしも同じ不安ですが、はじめてのママリさんが頑張ろう!としているのを見て、わたしも勇気が出てきました!✨🥺とりあえず仕事探し頑張ってみます🥺✨

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

総額で8倍、ローン返済額は7倍です!
普通に生活してますー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    普通に✨生活されてるんですね😍✨
    希望が、、✨
    あ、でもごめんなさい!ローンの借り入れは何倍ってことでしょうか?💦
    今専業主婦で旦那の年収だけで住宅ローン組むことになりそうなのですが、それが8.5倍(8倍)程の金額なので、無謀なのではと不安もあり、こちらで同じくらいの借り入れしてるけど生活できてるよーって方のお話聞かせていただけたらと思ってます🥺✨

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き方悪くてすみません!
    借り入れが7倍です😊ちなみに共働きです😳
    貯金だったり子供の人数、昇給予定、何にどれだけお金をかけたいか等によって変わると思うので、ライフプランシミュレーションしてもらうのがいいと思います😌✨

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    借り入れ7倍なのですね!共働きだけど、旦那様の年収だけで7倍借りて、ってことでしょうか?💦

    ライフプランニングはしてもらったのですが、その時に言われた金額より200万ほどオーバーしていたので、もう一度違うところでライフプランニングしてもらったのですが、そこでは今の生活なら変わらず生活できると思う。といわれ、逆に戸惑っています😭💦
    てっきり無理だろうと思っていたので、できると思うと言われてしまって逆に期待が出てきてしまってます😭
    1回目は友達の友達のファイナンシャルプランナーにしてもらって、2回目は保険の窓口に行きました💦

    もう一度ライフプランニングしてもらいたいのですが、どこでしたらいいのかわからずで💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯年収の7倍です!
    200万だったらなんとかなるような気もします…🤔パートに出ることもできますし😊
    我が家はシミュレーションを厳しく見て(私が仕事を辞めれる、旦那の昇給額を実際よりかなり低めに設定)、世帯年収の5倍なら大丈夫と言われましたが、どうしても家に妥協したくなかったので再度相談したら、私も定年まで働けば(昇格なしの設定)7倍なら大丈夫と言われました!
    実際には、シミュレーションの旦那の最高年収をすでに上回っていますし、私も予想外に昇格できそうなので、節約も散財もせず普通に生活してます😌

    私も2回シミュレーションしてもらいました!ソニー生命と、ハウスメーカーでやってる人です😊

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    いえ、実は1回目の友達の友達はソニー生命に在籍しているけど、個別でも顧客を受けてる人でかなり細かく分析?やら入力して、なので、2人目も予定にいれてやら、車の買い換え(新車)や、こどもの大学貯金、老後資金、旅行も年一回は行くとして、という少し今の現実とは違う、希望を詰め込んだ未来でのイメージでのシュミレーションになっていて、なので、わたしがパートにでないと無理な状況で、それもパートで月七万稼いだとしてもの金額よりも今回200万オーバーしているんです😭(説明下手ですみません😭)

    ですが、年齢的にももう一人っ子になるかもしれないことや、車の買い換えも中古でいいなーとか思ってることや、年一旅行今行けてないし、あと数年とか子ども小さいしすぐすぐ行くかな?というのもあり、今のままでならどうなんだろう?と思って2回目のライフプランニングに行くことにしたんです☺️

    けど、今度の保険の窓口のファイナンシャルプランナーさんは、私たちの話をメモするくらいで(入力してグラフとかはなし)、家賃は?光熱費は?という感じで色々聞いて、『うーん、今がそんなに贅沢した生活とかじゃないから、今の生活が苦じゃないとかなら、全然この住宅ローンでも、今のままの生活できると思いますよ!奥さんがパートに出てない今の状態でも生活はできると思います!生活変わらないとおもいますよ!』と言われて、
    わたしはいずれはパートに出たいのですが、それまでの間が心配だったので、それを聞いて『え?ほんと!?なら、パート出るまでの間生活できるなら安心!パート出だしてから色々貯めたりしたらいいかな🤔』と気持ちが変に前向きになってしまってるとこがあって、😅💦

    7倍でも生活できてるお話ありがたいです🥺✨
    わたしがパートに出だしても実際どうなのかな?とも思っていたので、そこも計算してみます!✨

    もう一度やはりどこかてシュミレーションしてみようと思います☺️

    何かアドバイスありましたら、またコメントいただけたら嬉しいです☺️✨

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

うちも無謀なローン組みました💦
ママリさんはいくらでいくらの家を買いましたか?良かったらお話したいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちはわたしが専業主婦なのもあり、旦那のみの年収で住宅ローン組む予定で、お恥ずかしい話し、旦那の年収も高くないんです💦

    生活水準が皆さんそれぞれなので、私たちはあまり節約とかしてる感覚ないのですが、そんなに洋服も買わないし、旅行にも行かないし、外食もそこまでしないし、ほんと元々夫婦揃ってドライブや公園で子ども遊ばせながら桜見たり、そこそこ満足して生活していて💦けど、人によっては毎月洋服やら買いたいものは買うのも当たり前な人もいますし、そーゆー人たちからしたら、私たちの生活は『買いたいものも買えない、毎月カツカツ』になると思うので、リアルな金額を言うとそーゆー先入観も出てしまうかな?と思い、あえて書かずにいました🤔💦
    わたしたちのリアルな金額聞くとほんとびっくりすると思うんです😂💦

    はじめてのママリ🔰さんの無謀なローンといわれている借り入れは何倍にされたのでしょうか?🥺

    • 3月1日
あづ

今扶養手当とかで年収増えて7倍ちょっとになりましたが、当時は9.2倍で組みました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨
    借り入れされたとき、9.2倍でされたのですか!!😳💦す、すごい!!そして、今は7倍になられたのですね!それもすごい!✨頑張りましたね😭✨
    9.2倍のときもなんとか生活していたから、今があるんですもんね😳✨
    9.2倍や8倍など、借り入れ金額高めの時の生活のお話など聞けたらありがたいです🥺✨どんな感じでしたか?🥺
    ちなみにお子さんが何歳のときなどに9.2倍とかだったのでしょうか?🥺
    小豆🔰さんは専業主婦だったのでしょうか?今はパートとかに出てますか?もし出てるならお子さんが何歳になったときに出ましたか?

    色々お話聞きたいです🥺質問ばかりしてすみませんが、お答えおただけたら嬉しいです🥺✨

    • 3月1日
  • あづ

    あづ

    9.2倍の時は上の子妊娠中のパートで今は専業主婦なので、私のパート代が3人分の扶養手当に変わったって感じです😅

    今後年収がほぼ上がらないので、下の子が卒乳したら扶養内パートの予定です😌

    子ども生まれて出費増えましたが、月15万いかないくらいでずっと生活してます🤔
    ボーナス払いなしで月々も赤字じゃなければなんとかなると思ってます😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️✨
    お子さん3人いらっしゃるんですね✨😍
    9.2倍のときは小豆🔰さん妊娠中でパートされてたんですね🥺✨素晴らしいです🥺✨

    月15万と言うのは、月の住宅ローンの支払い、だけを除いた金額ですか!?😳

    光熱費、固定資産税、各種保険や老後貯金、子どもの教育貯金も含めて、月の生活費、支払い全て含めて15万ってことでしょうか!?😳✨
    す、すごいです!!✨

    • 3月1日
  • あづ

    あづ

    私も扶養手当貰ってるので、子ども2人です😌

    住宅ローン以外で15万です🙆‍♀️
    老後資金は個人年金のみ、教育資金は奨学金予定で貯めてません😂
    というか給料が余りません(笑)

    年収低いので、保険とかは徹底的に削ってます😌

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨

    あ!ごめんなさい!小豆🔰さんもいれて三人ってことですね!

    住宅ローン以外で15万なんですね✨😳素晴らしくないですか!?✨えー!すごい!✨

    老後資金、教育資金!なるほど!😂✨
    いや、わたしも同じ感じです😂

    ありがとうございます🥺いえ!わたしのところも年収低いんです!もーすごく!!😭💦
    なので、とてもお話聞けてありがたいです✨

    わたしにもできそうなことや何かアドバイスありましたらどうか教えていただけたらありがたいです✨🥺

    • 3月1日
  • あづ

    あづ

    旅行の時も1食分だけでもってお弁当作ったり、外食は極力減らしてます😌
    小さいことですが、積み重ねると結構な額なので(笑)

    あとは固定費削りまくってます😂
    車の保険とか特に、普段使うものでもないし最低限にしてます😌

    • 3月1日